1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントを含めてベビマを伝えることの大切さを感じました

初めて受けたあそび発達講座がきっかけで、今回受講しました。
ベビマを学ばないとと、あそび発達を受けて感じました。
ベビマの手法もそうですが、アタッチメントを含めてベビマを伝えることの大切さを感じました。
また、自分自身の人間力を高めないとと感じた2日間でした。ありがとうございました。

その他 (元保育士) 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]

3点の気づきがありました

今回の講座に参加して、3点の気づきがありました。
一点目は、赤ちゃんにはアタッチメントがとても大切だということです。アタッチメントは、母親との相互関係が前提になりますが、子育ては母親一人ではできません。
母親だけでなく、赤ちゃんの身近にいる人との関りを通してでもアタッチメントの形成は可能なため、安定したアタッチメントの形成が大切だと思いました。
二点目は、発達心理学は「子育てを楽しいものにする」「子どもを知る」ための知恵であるということです。
大学生の時に学んだ発達心理学とはまた違い、母親の視点から学べる学問であるということに気づきました。
三点目は、発達段階に応じた遊びについてです。子ども達にとって、スマホゲームやユーチューブがあたり前の遊びになっていますが、日常生活や実体験に結びついた遊びは、より子ども達の創造性を伸ばし、子ども達の生き方が豊かになるのではないかと思いました。2日間ありがとうございました。

主婦 静岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 530期]

お母さん、お父さんたちと接していく上で、基礎になる部分を学べたと思います

とても楽しく受講させていただきました。ペアを組んでのワークショップは、今後、様々なお母さん、お父さんたちと接していく上で、基礎になる部分を学べたと思います。
今後、1級取得に向けて、現場での声を聞き、さらに知識を深めていきたいです。
また、我が子の子育てにも活かしていきたいと思いました。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 530期]

保育のバイトで少しでも役立てられるようにしていきたい

オンラインで学びましたが、いろいろな方達と一緒に学べて動画をみせていただき、いろいろな事を学ぶことが出来ました。
今回私の事情で、2回目を参加できませんでしたが、テキストを見ていると詳しく書いてあるので、分かりやすくて良かったと思っております。
子どもの事やマッサージのことなどわかったこともあるので、保育のバイトで少しでも役立てられるようにしていきたいと思っております。

その他 (病院で介護、保育園でアルバイト) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 530期]

自己理解と他者理解が深まった

育児についての資格らしい資格が世の中になく、今回こちらに申し込みました。
コフートについて、自己理解と他者理解が深まったと思います。
機会がありましたら、1級についても受講を検討したいと思います。

その他 (理学療法士) 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 530期]

愛着を育むベビーマッサージの奥の深さにも感動した

受講前は「ベビーマッサージ」は、赤ちゃんの発育に良い、という認識しかなかった。受講後は、マッサージする側のお母さん視点、愛着(お母さんと赤ちゃんの)の視点を学ぶことができた。
母子をつなぐ愛着を育むベビーマッサージの奥の深さにも感動した。
ベビーマッサージのインストラクターとして、ベビーマッサージ=愛着そのものの内実を、お母さん方に伝えていきたいと強く思った。

子育て支援事業 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 530期]

聞く力やコフートワークで対話やコミュニケーションの時間も多く取っていたのは驚きでした

育児や発達心理の知識やベビーマッサージの仕方などを学ぶものと思っていたところ、聞く力やコフートワークで対話やコミュニケーションの時間も多く取っていたのは驚きでした。
初めは面倒に感じていましたが、やってみて、このような他者への理解や歩み寄り、雰囲気作りという観点が今までの自分に足りなかったと気づきました。
早速その後、自身の運営するグループクラスでも取り入れてみました。ベビーマッサージのクラスも提供できるよう頑張ります。

その他 (自営(スタジオ運営)) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 530期]

平日複数回すごくいいです

平日のこの時間であると、子ども達が学校に行ってくれているので、講義に集中することができて(自分のことだけで良いので)大変ありがたいです。
Zoomでの授業もとても気に入っております。
4日間に分けての内容も。毎週の録画動画も(これは特に)すごく助かります。
平日複数回すごくいいです。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 530期]

講師の先生、他の受講者のの方とも距離感も近く、とても学びやすかったです

オンライン講座なので不安もありましたが、講師の先生、他の受講者のの方とも距離感も近く、とても学びやすかったです。
ただ、ネットの不具合などもあり、難しいこともあると思いますが。時間ぴったりに終わるようにしていただけると助かります。
最終日に試験があることで、練習したり勉強したりして、より学びが深まりました。

その他 (児童厚生員) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 530期]

参加されている方と対話的な時間もあり、とても有意義でした

平日オンライでしたが、対話があり、考えながら参加できました。
受け身の講義だったらと不安でしたが、参加されている方と対話的な時間もあり、とても有意義でした。
子どもが小さいので、オンラインでも受けられてよかったです。

保育士 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 530期]