- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
やりたい!!という気持ちにさせてもらえた
先生のご配慮が素晴らしく、優しさと愛で満たされました。なので2日間の座学は全く苦痛ではなく、楽しく学ぶことができました。
自分自身が初めに持っていた何か役に立てられるのか?という不安も消え、やりたい!!という気持ちにさせてもらえたことも感謝でしかありませんでした。
また違う講座を受けさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
その他 (会社役員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 500期]
頷きながら聞けてとても良かったです
先生が経験や実際のことを入れて話してくださり、頷きながら聞けてとても良かったです。
福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 500期]
楽しくできたので、お母さん方にも楽しんでやってもらえるように伝えていきたい
今後は、病棟で働くと、様々なお母さん方に出会うと思います。もし、赤ちゃんとゆっくり関われる方法の1つであることをお伝えし、一緒に実施していきたいと思いました。
これによって関わるすべての母子の愛着形成が促され、幸せにすごせる家族が1人でも増えるとよいと思いました。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
この資格を活かして、母子(父子)の愛着形成を促していけるかかわりをしたい。
今回赤ちゃんとお母さんは疑似であったが、子どもに声を掛ける仕草など本当の母子をイメージして行うことができた。そのため場づくりの大切さを感じたため、リラックスして取り組める楽しい雰囲気づくりが必要であると考えた。
今後は、自身が働く病院が総合周産期病院であるため、母子分離など様々な経験をした母子に今後かかわることがあると考える。そのため、この資格を活かして、母子(父子)の愛着形成を促していけるようなかかわりができるように介入していきたい。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
ベビーマッサージを行うことで、より赤ちゃんに対する思いが強くなった
やすらぎの時間となるため、もっと広まっていくべきものであると感じた。
まずは、身近な人にベビーマッサージを教えて、よさに気づいていただくことからはじめたい。身近な人で教える事に自信をつけ、どのように説明するほうがよいのかということを把握したい。そのようにすることで地域や病院で1回しかベビーマッサージ教室に参加しない人でも、知識を深めることが可能になると考える。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
赤ちゃんへのかかわり方やここち良い触れ合いかたはどうやるんか、母子関係を促進するうえで必要なことを考えることができた
今後は、病院から退院して育児を始める母親は不安を抱えるほうが多いため、ベビーマッサージという母子関係を促す方法があるということを伝えたい。また、今後地域や退院後の母子、父子へ関わる機会があれば、教室を開いて楽しく簡単にできることを伝えたい。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
発達心理学についても知識を持つことで、専門職として役に立つと感じた
ベビーマッサージについては、実際にすることもできると思ったし、効果や利点もあるので、育児や育児支援に活かしたいと思った。
発達心理学での知識も含め、お母さんに根拠を持って教えてあげることができたらいいと思った。
特に初産婦で1人目の育児では、赤ちゃんのことについて何もわからないと思うので、
赤ちゃんのことを少しでもわかってあげるために、よい関係が築けていると自信を与えるという意味でも、今回習ったことを覚え伝えていきたいと感じた。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
実技テストを通して自己の課題も改めて考えることができた
今後は、すぐにベビーマッサージインストラクターとして教えることはないだろうが、ベビーマッサージというものがあるということを、今後関わる母親や家族に伝えていきたいと思う。マッサージを教えなくても、母子の触れ合いの大切さなどは産褥入院期間に伝えることができるのではないかと考えるため、いきぬきや育児を楽しめるように伝えてみたいと思う。いずれは、どこかで教えることができればと思う。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
赤ちゃんとの触れ合い方やコミュニケーションの取り方など、今後助産師として働いていくうえで重要な知識や手技について学ぶことができた
今後は、就職先の病院ではアタッチメント・ベビーマッサージ教室の開催はないが、入院されているお母さんにまずはその存在を伝えていきたいと考える
また、まずは身近な人(親戚や友達)の子に、実際にアタッチメント・ベビーマッサージを行いたいと思う。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
ベビーマッサージに興味があったので手技や利点など学ぶことができて嬉しかった
今後は、病棟で働くので、病院内での活動としてアタッチメント・ベビーマッサージを広めることができたらいいなと感じました。実施を行ったり、ベビーマッサージについてお知らせの紙など配ることができたらいいなと思います。自身が沐浴をした時に保湿の時に少しでも手技を活かしたいと思います。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 9期]
Basic course
基礎講座
Skill up course