1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメント形成は赤ちゃんの人格形成にも強く影響する

アタッチメント・ベビーマッサージを通して良好な母子関係を形成していけること、 そして、そのアタッチメント形成は赤ちゃんの人格形成にも強く影響することを学べ、赤ちゃんの接し方に悩んでいるママたちに、アタッチメント・マッサージを伝えていきたいと思いました

その他 (保健師) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたい

参加した皆さんがとてもステキで、体験したこと、感じたこと など開けてよかった。少人数なのもよかったです。
先生の話しもわかりやすく、経験を通して○○○な子がいてその子はどうだったかなど、今後、今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたいです。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

しっかりとした知識として自分の中へ 入ってきて良かった

2日間で集中してしっかりと学んだことで、今まで、なんなくしか理解 していなかったことなどが、しっかりとした知識として自分の中へ 入ってきて良かった。他の受講者の方や先生の経験なども知れて、とても勉強になりました。
2日間ありがとうございました。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

親子教室でやってみたいワークを体験できたこともよかったです

今までなんとなくいいと思っていたことがどうしてよいのか明確に分かったことで、 自信をもって行動できるようになりました。
聞くカワークや自己紹介ワークなど、 親子教室でやってみたいワークを体験できたこともよかったです。

その他 (小学校教員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

すぐに実践していきたいと思います

アタッチメント→赤ちゃんのSOSにすぐに応えて安心をあたえてあげる。すぐに実践していきたいと思います。
コフートでは、 私自身が受けたすてきな体験を、保護者様にお伝えできるようにしたいと思います。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 529期]

1級も受けたいと思えた

アタッチメントの大切さを改めて感じた。 今後の仕事に生かしていきたい。
1級も受けたいと思えた。

保育士 秋田県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 529期]

赤ちゃんと保育者のコミュニケーションの手伝いができると嬉しく思います

2日間の講座で資格が取得できることが決め手となり、受講しました。
赤ちゃんと保育者のコミュニケーションの手伝いができると嬉しく思います。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 534期]

学びが多く、気づきも沢山ありました

発達心理学など、根拠とともに教えてくれることと、2日で資格が取れることが決め手となり受講しました。
学びが多く、気づきも沢山ありました。知っていることもあったが、深められたと思う。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 534期]

アタッチメントを重要視されているところが決め手

アタッチメントを重要視されているところが決め手となり受講しました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他 (歯科医師) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 534期]

具体的にどのような行動をすれば良いかもイメージができたので、実践できたらと思っています

今まで言葉で何となく知っていたワードについて、しっかりと内容を理解できました。具体的にどのような行動をすれば良いかもイメージができたので、実践できたらと思っています。
コフートワークでは、初対面の方との話し方について改めて学べた気がします。

兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 534期]