
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

ベビーマッサージを通して、赤ちゃんと最高の愛着関係を築いていきたいです
その他 (公務員) 山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 281期]

意欲的で明るい仲間と出会えたことも良かったです!
次はキッズマッサージとアタッチメントジムを受講します!また、たくさんの仲間と講師の先生との出会いを楽しみにしています。
保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 281期]

心が前向きになれました
12歳までは、机上での学びは適さないことに驚きました。子どもたちの学びのために、工夫して授業したいと思いました。
その他 (小学校教諭) 山口県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 281期]

コフートワークがとても印象的でした
看護の世界でも傾聴がとても大切だと学びますが、不安に思っていることや悩んでいることを聞いて、共感することは、とても大切で相手も報われることもあるんだなと強く感じました。
とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。
看護師 山口県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 281期]

実践発表がとても良かったです
看護師 奈良県 [シンポジウム 7期]

次も参加できればと思っています
保育士 大阪府 [シンポジウム 7期]

来て良かったー!!
看護師 福岡県 [シンポジウム 7期]

自分自身を振り返るきっかけになりました
グループワークでは、楽しい時間を過ごせ、日々使わない脳トレとなりました。ありがとうございました。
保育士 京都府 [シンポジウム 7期]

色々と勉強になりました
幼稚園教諭 大阪府 [シンポジウム 7期]

”幼児教育”とはを常に思い進めていきます
子どもに関わる大人がしっかりと知識を持ち教育に携わることが大切であると改めて感じました。
”幼児教育”とはを常に思い、進めていきます。遊びは学び。私は、これを現場に浸透させていくため、少しずつ講師たちとコミュニケーションをとりたいと思います。
その他 (会社員) 愛知県 [プレスクール・あそび発達 0期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course