1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

これまでの悩みを解決してくれると思った

他の協会でベビマの資格を取得していたが、医学的知識と手技が中心だった。いざ親子を目の前にしたとき、ベビマをする以前に親子関係がうまくいっていない親子や関わり方やこれから先の不安を抱えている親子が多かった。また、ママ友の情報やネットの情報を頼りにしすぎている親が多すぎた。今回学べた内容はこの悩みを解決してくれると思った。きちんど゙自分のもの゙にできるようしっかり復習したい。

保育士 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

理論まで知って本当に良かった

楽しく講座に参加できました。マッサージの手技だけ習うことも考えていたのですが、理論まで知って本当に良かったと思いました。「理由があるからこうしましょう」という事をママに伝えてあげると、ただするよりもママは絶対そうなんだ、なるほどと感じて納得して行ってくれると思います。仕事面でも指導として「こうしましょう」「ああしましょう」ということばかり言いがちですが、理由や理論を伝える事でママにも分かってもらえるかもしれないと思いました。仕事面でももう少し丁寧にお話をして納得できるように導いてあげたいと考えれるようになりました。本当にありがとうございました。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

参加された方の目的意識がしっかりしていた

参加された方が目的意識がしっかりして受講中に集中されていた。担当の講師の先生が1つ1つに分かりやすく説明をされ理解を深めることができた。感謝します。熊谷先生がベビーマッサージに対してなぜよいのかを実生活のなかで活用され私たちに伝えてくださったことでさらに深め興味を持てたと思います。本当にありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

子どもとの関わり方が今日から変わりそうです

子どもとの関わり方が今日から変わりそうです。もっと抱っこしたり、遊んだり、メリハリをつけていっぱい愛情をそそぎたいと思った。自分の子はまだ小さいので、学んだことを活かせるようにしたい。小さい時期は大事というけれど、まだまだできることがあるんだと思った。

その他 (会社員) 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

初心に戻ろうと反省しました。

子育てで大切なのは「無条件に愛すること」とよく聞きますが、そのひとつが、「子どもの要求(泣き)に応えること」なのだなと感じました。子どもが1歳を過ぎ、その部分がおろそかになってきたので、初心に戻ろうと反省しました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

知っているのと知らないのとでは、人は大きく違うので、この講座を選んで正解だと感じています。

とても興味深い内容でした。私はまだ親にはなっていませんが、自分のこと(過去含め)を客観視することもでき、また、自分が親になったときのイメージを具体的にすることができました。知っているのと知らないのとでは、人は大きく違うと思うので、今回、この講座を選んで正解だと感じています。

その他 (ママ専門コーチ) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

実際に働いて感じていたことと理論が合うことで、自信がもてました。

保育士をする中で、愛着障がいの子を保育する機会が増えてきました。どうしてこのような成長になるのか知りたいと思い受講しました。実際に働いて感じていたことと理論が合うことで、自信がもてました。

保育士 北海道 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

明日からの保育に活かせそうです

仕事場で、他の保育士や保護者の方に子どもの相談を受けたとき、しっかりと理論づけを持った説明ができなかったため、受講をしました。
まず、講師の先生の温かさや優しい声がとても嬉しく心地よく、研修をさせていただけました。
アタッチメントについて、更に深く学べ、明日からの保育に活かせそうです。色々な方と会えたことも、とっても刺激になりました!!来てよかったです。

保育士 長野県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

これをきっかけに、アタッチメントの重要性を、産前・産後の関わりに活かせていけたらと思います

講師の先生には、経験なども多く聞かせて頂いて、とても深い学びとなりました。これをきっかけに、アタッチメントの重要性を、産前・産後の関わりに活かせていけたらと思います。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

現場の生の声が聴けたことがとてもよかったです

子どもたちの心の発達と、大人になっても癒えない傷を持った人たちと接し、何が大切か伝えられたらいいなと思い受講しました。保育士さんや看護師さんなど、現場の生の声が聴けたことがとてもよかったです。同じような考えをもって起業されている若い方とも知り合えよかったです。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]