1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントの大切さ、その後の成長に及ぼす重要性を知ることができてよかったです

以前知人が受講して良かったと話していたのを思い出したこと、発達心理学が組み込まれていることが決め手となって申し込みました。日頃、触れあう機会の多い母子ですが、心理面からのサポートを知ることで、よりよいケアが提供できるようにがんばりたいと思います。アタッチメントの大切さ、その後の成長に及ぼす重要性を知ることができてよかったです。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 292期]

発達のこと、親子のアタッチメントがなぜ大切なのか奥深く知ることができたように思います

発達のこと、親子のアタッチメントがなぜ大切なのか奥深く知ることができたように思います。まだ受講したばかりなので、フワフワッとしていますが、確実なものにしていきたいと思っています。

宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 292期]

これから安心して子どもと向きあえるようになると思いました

子どもと一緒にすごす時間をより有意義にしたい。偏りのある情報ではなく信頼できる情報・知識に基づいて、自信をもって子どもと関わりたい。と思っていました。(現在1歳児の子育て中)復職前に、子どもとの時間がとれなくなる前に受講したいと思ったため申し込みました。ぼんやりと「こうかな?」と思っていたことがたくさんあって、これから安心して子どもと向きあえるようになると思いました。

その他 (会社員(育休中)) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 291期]

わかりやすく教えていただき安心しました

育児の知識・経験がないが、仕事で必要になるので悩んでいました。難しいことで大丈夫かな?と思って来ましたが、わかりやすく教えていただき安心しました。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 291期]

今後、自分の娘に対して生かせる内容だと思い受講しました

今後、自分の娘に対して生かせる内容だと思い受講しました。育児の専門家になれるということでぜひ学びたいと思いました。もっと深く、ふみ込んで、専門的なことを学びたいです。1級の方も検討したいです。

その他 (会社員) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 291期]

ベビーマッサージのやり方だけではなくて、アタッチメントの大切さとか発達心理学とかを詳しく学べてとても勉強になりました

現在妊娠中なので、この講座はずっと気になっていてホームページを何度も見ていたし、受けようか迷っていましたが、今しかゆっくり受講できないし自分の子にも役立てたいと思って申し込みました。ベビーマッサージのやり方だけではなくて、アタッチメントの大切さとか発達心理学とかを詳しく学べてとても勉強になりました。これから生まれてくる赤ちゃんにどう接したらいいかよくわからなかったり不安もありましたが、二日間で教えてもらったことを参考にたっぷり愛情を注いであげたいと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 291期]

ベビーマッサージを通じて、ひとりでも多くの親子が幸せになれるような土台作りのお手伝いができたらと思います

自分の持っている知識でお母さん達の相談を受けるのは、うまく伝わらなかったりする中、確信を持って伝えられる勉強がしたいと思っていました。様々な職種の方々との関わりを持つことで沢山の刺激をうけ、得るものの多い二日間でした。発達心理学を学び、なぜ母子のふれ合いが大切なのかを改めて知ることができ、又、まだまだ勉強不足を痛感しました。お母さんとの会話の中で、お母さんが幸せになれるような声かけができるようになれたらうれしいと思います。ベビーマッサージを通じて、ひとりでも多くの親子が幸せになれるような土台作りのお手伝いができたらと思います。みなさんの豊かな表現、言葉の使い方は、とても勉強になりました。先生の優しい語りも心をゆったりとさせてくださり、たくさんの学びをいただきました。本当にありがとうございました。これからもっと勉強して頑張りたいと思います。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 291期]

忘れかけていた保育の本質を思い出させていただき、再び情熱を呼び起こさせてもらいました

保育から離れ、現在の子どもに触れていないので、いきなりベビーマッサージをするということから入れるのか…と思っていましたが、アタッチメントということをベースに子育てを考える、一緒に楽しむことを目指すということで安心できました。二日間という短い間でしたが、内容は驚くほど濃く、そして楽しかったです。人を育てることの大変さ、大切さ、様々なことを総合して子育てだと思いますが、ただただ時間を過ごすのでなく、その子どもその家庭にとって最も良く過ごせるよう意識を持ってもらうことの重要性を再確認できました。忘れかけていた保育の本質を思い出させていただき、再び情熱を呼び起こさせてもらいました。本当に有難うございました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 291期]

パパ、ママ、赤ちゃんに伝えたいことは何かというのが自分の中で整理でき、少し自信にもつながりました

ベビーマッサージに興味はありましたが、どこの団体のものを選べばよいのかわからず、育児に対しても苦手意識があり、一歩を踏み出せずにいました。参加するまでは、試験もあるし、大丈夫だろうかと不安でしたが、実際に受講して、先生や一緒に参加した方々に恵まれ、とても楽しく学べた、参加して良かったというのが率直な感想です。様々な職種の方、立場の方と学ぶことができ、自分の視野の狭さにも気付けた良い機会でした。アタッチメントベビーマッサージを受講して、パパ、ママ、赤ちゃんに伝えたいことは何かというのが自分の中で整理でき、少し自信にもつながりました。

助産師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 291期]

私がしたいこと、お母さん達に伝えたいことが満載です

育児セラピスト2級が同時に取得できるところ・マッサージだけでなく、理論が伴うと思ったので申し込みました。参加できて、本当に良かったです。こんなに座学をしたのはとても久しぶりでしたが、改めて学び直せました。アタッチメントの重要性を知ることが出来、ただマッサージをするだけでない、子どもにとっても、親にとっても、大事な部分を学ぶことができました。私がしたいこと、お母さん達に伝えたいことが満載です。そして一緒に受講した皆さんや、先生に出会えたことが、財産です。今後につながるように、行動して生かしていこうと思っています。ありがとうございました。

その他 (児童指導員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 291期]