1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

改めて初心に戻ることができました

アタッチメント育児を学び始めてから、ある程度自分の子育ての軸ができつつはありましたが、まだまだ迷うこと悩むこともありました。あそび発達を学び、自分の軸をまた太くすることができた気がします。
また、マタニティヨガの時に学んだアタッチメント理論の復習にも加え、新しい知識を学べたことで、どんなふうにアウトプットするか、何をアウトプットするか、が見えてきました。
参加メンバーからも沢山の刺激を受け、有意義な時間でした。ママにどうなって欲しいのか、何がしたくて教室を始めたのか…改めて初心に戻ることができました。

その他 (ヨガインストラクター、子育て支援部門) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 16期]

先生の講義はわかりやすく、安心して受講できました

なかなか覚えられず、年令を感じました。先生の講義はわかりやすく、安心して受講できました。今後のサロンのやり方にも参考になることがいっぱいでした。

大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 16期]

アタッチメントの事など復習にもなり、より新しい事も頭に入れることができました

あそびはいくつか知っているが、それが子どもの発達に合っているのか何の発達によいのかといった事が理解できず、ただあそんでいるだけでいいのか…と悩んでいました。
アタッチメントの1級を受講した後だったので、アタッチメントの事など復習にもなり、より新しい事も頭に入れることができました。
あそびの内容は知っているものが多かったですが、どんな発達を促すのかなどわかったのでよかったです。もう少し体の動きをDVDなどで持ち帰れたら…と思いました。
学術的な部分をしっかりテキストを読み返し自分のものにしていきたいです。

主婦 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 16期]

初めて聞くお話や、学術的な理論を学ぶことができ、自分の言葉に深み(根拠)を持たせられると感じています

子ども服メーカーに勤務していて、「モノ」だけではなく「コト」の発信を拡げていきたいと考えていたため、知識をつけたかった。
初めて聞くお話や、学術的な理論を学ぶことができ、自分の言葉に深み(根拠)を持たせられると感じています。最近のママは非常に悩みも多いので、何か少しでも気持ちを軽くしてあげられたらな…と考えています。
先生も、とても丁寧に細かな質問にも答えてくださり、すごく勉強になりました!
本当にありがとうございました!!
今後の仕事に活かしていきたいと思います。

その他 (会社員) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 16期]

食に関しても“アタッチメント”が基礎にあるということを再認識できました

受講前は栄養学面が中心なのかと思っていたが、“誰と”“どこで”“どのように”という通り、食に関しても“アタッチメント”が基礎にあるということを再認識できました。また、食について、栄養学・心理学・歯学を様々な方向から見つめ、それぞれが密接に関わりあって『食』というものが成り立っていると強く感じました。食に関して昔ながらの良さを残しつつ、働くお母さんが多いこの時代に合った食に対する学びや知識をわかりやすく伝えていけるよう、2日間で学んだことを生かしたいです。私自身、母になりたいという気持ちも強く、かつ、仕事を続けていきたいので、自分自身が母になった時にもしっかりといかしていきたいです。

その他 (専門学校教員) 福岡県 [アタッチメント・食育 31期]

食育は、歯や心も育てるのだと、改めて食の大切さを学びました

食育は段階に応じて必要な事がちがい、それをどんな風に親が係わっていけばよいのかを考えさせられました。
食育は、歯や心も育てるのだと、改めて食の大切さを学びました。家族でも食事の必要性、少しの工夫など、同じ様に悩んでいるママさん達にも伝えていきたいと思いました。
今まで、普通にあげていたジュースなども砂糖の量をきいて、今後は、気を付けていきたいです。

[アタッチメント・食育 31期]

気付きを頂き、ありがとうございました

乳幼児健診会場での栄養指導場面に於いて、栄養指導は全て栄養担当者のみが行ない、待たれているお母様方に少しでも具体的アドバイスができれば、待ち時間を少しでも短く感じてもらうことができるのではないか…と思っていました。
毎回、感じるのですが、今までの自分の知識の復習と、自己学習により深めていかなくては自分のものとして咀しゃくして、本当のものには出来ないなと感じています。
自分への課題、宿題が得られることは今後の自分の仕事(人生)を充実させていくものと思っています。このように気付きを頂き、ありがとうございました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・食育 31期]

とても勉強になり、楽しく知識を身につけられた2日間でした

とても勉強になり、楽しく知識を身につけられた2日間でした。改めて学びなおすこと、初めて知り驚いたことなど、また持ち帰り、更に読み込み、しっかりと自分のものにしていきたいと思います。
またこれからこの知識をしっかりと保護者や困り感を持っている人達に発信していくことができるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

[アタッチメント・食育 31期]

心理学と絡めて、子どもの食育についてしっかり学ぶことが出来、大満足です

食育という学びは以前から求めており、通信教育も受けたが満足出来ませんでした。しかし、今回心理学と絡めて、子どもの食育についてしっかり学ぶことが出来、大満足です。
リハビリの職種についていますが、体を良くしようと思ったら、必ず食育の大切さに気付きます。一般の方はもちろんですが、専門職の人も食育を知ることでより良いアプローチが出来ていくのではないかと思います。
受講出来て、今後の取り組みについて考えながらわくわくしてます。ありがとうございました。

その他 (理学療法士) 熊本県 [アタッチメント・食育 31期]

早速に支援センターで活用したいと思います

1対1の講義でしたが、学ぶことが昨日同様たくさんあり、充実した2日間でした。実践はすぐ使えるもので、早速に支援センターで活用したいと思います。親子の楽しい時間を提供できるようにがんばりたいと思います。
2日間お世話になりました。ありがとうございました。

保育士 愛媛県 [アタッチメント・ジム 58期]