
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

幅広い年齢を対象としているだけあって、緻密な内容でした
それぞれの年齢の発達課題に合わせて発展していくマッサージの内容、また、東洋医学やリンパマッサージも取り入れた手法、夜泣きなどの困りごとへの対応や成長した子どもとのコミュニケーションを深め、安心感ときずなを深めるおまじないマッサージ他のマッサージ、子供が自分自身で行うキッズセルフマッサージなど盛りだくさんで、自分のものにするのには時間がかかりそうですが、ぜひ身に着けて多くの親子に喜んでもらいたいと思います。
私は一歩を踏み出したとこですが、経験豊かな方と一緒に受講できたことも励みになりましたし、ワーク実技試験を通して、実際にキッズマッサージの講座をイメージすることができたので、自分なりに深めていきたいと思います。
よい学びの機会をいただき、本当にありがとうございました。
保育士 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 101期]

他の方がどのようなレッスンの仕方をされているのか、わかって良かったです
自分だけでなく、全国にも仲間がいるというのは、とても励みにも刺激にもなると感じました。
その他 (ベビーマッサージ教室運営) 青森県 [アタッチメント・キッズマッサージ 101期]

丁寧に時間をかけ、より慎重に接してあげることの必要性を知りました
特に講師の先生のお言葉『目をかけ』『手をかけ』『心をかける』ことの大切さは心に響きました。
過剰な敏感さが並以上の才能や能力の源泉であることを忘れず、日々の支援にあたりたいと思います。
社会生活で必須のスキル3要素は、一つずつ丁寧に繰り返し、あきらめずにに身につくまで、try&errorを繰り返しながら、実践してまいりたいと思います。地域への貢献も頑張ります。感謝のうちに。
主婦 広島県 [発達支援アドバイザー 41期]

各々に合った関り方をしていくことが大切なのだと気づきました
発達の気になる子に対して、どのようにアプローチすれば良いのか、ということろに視点をあてていましたが、発達障害児、定型発達児と分けるのではなく、どの子にもみんな得意・不得意があり、個性として捉え、一人ひとりを観察していきながら、各々に合った関り方をしていくことが大切なのだと気づきました。
保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 41期]

細かい内容、アドバイスの仕方を知ることができました
ベビーマッサージ、キッズマッサージの仕方も詳しく教えていただき、やってみようかなと思いました。
その他 (パート) 静岡県 [発達支援アドバイザー 41期]

楽しく幸せになれるものだと気づきました
一緒に学び、刺激し合えた今回受講された皆様と、熱意を 持ってお話し下さった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
その他 (ベビーシッター) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

ベビーマッサージを広めていきたい
長時間ご指導いただきありがとうございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

自身のステップアップのための大きな強みになりました
ベビーマッサージの習得だけではなく、 その後のアフターフォローなども整っており、安心しました。自身のステップアップのための、大きな強みになりました。
二日間、本当にありがとうございました。
その他 (化粧品メーカー) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

教室を開くこと以外にも出来ることを考えて行きたい
他の参加者の方の熱い思いや、先生の優しさにたくさん触れることのできた二日間。
ベビーマッサージ教室を開けたらいいな…と考えていましたが、もっと深くまでものを考えて、教室を開くこと以外にも出来ることを考えて行きたいと思いました。
今度は資格を眠らせないように…。
本当に本当に自分のこの先を考える良い二日間でした。
あたたかい気持ちになったこの二日間をずっと忘れないで、生活していきたいです。ありがとうございました。
その他 (アルバイト) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました
その内2つは看護師が1人で講議をしてくれ たものです。
自分も含め、看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました。
自己紹介ワークは自分流にアレンジしてすぐに使いたいと思いました。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course