1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今回受講したことで保育士試験のよい復習になりました

保育士試験の勉強をしていて、一体何に使うのだろうと思うような暗記事項が多かったけれど、今回受講したことでよい復習になりました。学童期以降は勉強していなかったので、役に立ちそうだと思いました。

その他 (パート) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 371期]

セルフマッサージやおまじないマッサージなど種類があり楽しいと思いました

セルフマッサージやおまじないマッサージなど種類があり楽しいと思いました。

看護師 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

「ツボ」について、保育園で保護者へのアドバイスに加えていけたらなと思います

ベビーマッサージの振り返りとともに、発達についても再度学ぶことができました。忘れかけていたベビーマッサージももう一度復習しようと思いました。「ツボ」についての講座もあり勉強になりました。保育園で保護者へのアドバイスに加えていけたらなと思います。

保育士 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

ツボや色々なマッサージの仕方を知ることができたので、とても良かったです

ベビーマッサージだけでは、ベビマの良さをうまく伝えられていなかったのですが、キッズマッサージでツボや色々なマッサージの仕方を知ることができたので、とても良かったです。

保育士 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

1歳を過ぎた子に対してもアタッチメントマッサージの良さを伝えていきたい

とても分かりやすい内容でした。各年齢での特徴(特に1歳・2歳)をもっと理論的に学びたいと思いました。ベビー以外はマッサージは無理と思っているお母さん方が多く残念に思っていたので、1歳を過ぎた子に対してもアタッチメントマッサージの良さを伝えていきたいという想いが強くなりました。

福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

地元へ持ち帰りアウトプットしていきたい

非認知スキルの事について、とても分かりやすく説明されていて、自分が保護者に説明するための使える文面がたくさんあった。頭では分かっていても言語にするのは不得意なので、これからもたくさん講座に参加して理論を勉強し、地元へ持ち帰りアウトプットしていきたい。

保育士 秋田県 [プレスクール・あそび発達 6期]

学習として講座を受けるだけではなく、実際に子どもに触れて体験したい

心理学の部分は本で読んでいたが理解できていなかった。その部分を分かりやすく、また経験数の少ない私にも分かるよう、具体的な子どもの行動も出しながら、講座を進めて頂けたので理解しやすかった。学習として講座を受けるだけではなく、実際に子どもに触れて体験したい。

福岡県 [プレスクール・あそび発達 6期]

事前にベビーキッズあそび発達講座も受けていたので、今回のプレスクール講座と合わせて、一環したより深いアタッチメント育児への理解ができたと思います。

保育士 神奈川県 [プレスクール・あそび発達 6期]

発達心理学と食を組み合わせた考え方を知り、「食」に対する意識を自分の中でも考えさせられた

発達心理学と食を組み合わせた考え方を知り、「食」に対する意識を自分の中でも考えさせられたし、家庭環境をかえりみる機会になった。色々な加工食から自然食が出回る現在に、食品や環境について考えることの大切さ、選ぶ事の責任を意識することができた。とても有意義な時間でした。ありがとうございました。

[アタッチメント・食育 46期]

心理学、歯学についても学ぶことで食育の奥深さを知り、いろいろな方面から食育について話すことができるなど知ることができて良かった。

子育て支援事業 香川県 [アタッチメント・食育 46期]