
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

今回受講したことで保育士試験のよい復習になりました
その他 (パート) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 371期]

セルフマッサージやおまじないマッサージなど種類があり楽しいと思いました
看護師 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

「ツボ」について、保育園で保護者へのアドバイスに加えていけたらなと思います
保育士 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

ツボや色々なマッサージの仕方を知ることができたので、とても良かったです
保育士 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

1歳を過ぎた子に対してもアタッチメントマッサージの良さを伝えていきたい
福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 68期]

地元へ持ち帰りアウトプットしていきたい
保育士 秋田県 [プレスクール・あそび発達 6期]

学習として講座を受けるだけではなく、実際に子どもに触れて体験したい
福岡県 [プレスクール・あそび発達 6期]

事前にベビーキッズあそび発達講座も受けていたので、今回のプレスクール講座と合わせて、一環したより深いアタッチメント育児への理解ができたと思います。
保育士 神奈川県 [プレスクール・あそび発達 6期]

発達心理学と食を組み合わせた考え方を知り、「食」に対する意識を自分の中でも考えさせられた
[アタッチメント・食育 46期]

心理学、歯学についても学ぶことで食育の奥深さを知り、いろいろな方面から食育について話すことができるなど知ることができて良かった。
子育て支援事業 香川県 [アタッチメント・食育 46期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course