
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

お母さんたちにはしっかりと伝えていきたい
実技はとても緊張して、伝えないといけないことを伝えきれなかったりしたので、反省です。
でも、アタッチメントは本当に大切なことを知り、自分に置き換えるとできているのか・・・とも思ったので、お母さんたちにはしっかりと伝えていきたいと思いました。
保育士 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 563期]

知りたいことが沢山聞くことができました
また、他の方との交流を持つ機会が多く、色んな立場の方と話すことができ、とても参考になりました。
また、まだまだベビーマッサージについて知りたいと思ったことが沢山あるので、アタッチメントライフにログインして勉強していきたいと思います。
そして仕事に少しずつ取り入れ、お母さん達に伝えながら、自分の自信にも繋げていきたいと思います。
その他 (児童センター) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 563期]

ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられた
素直に楽しかったです。受講するだけでなく、他の受講生さんとのやりとりもあり、環境は違いますが、話す中で共感すること親近感がわくこともあり、嬉しかったです。
ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられたので、またこれから改めて仕事を頑張っていこう!!と思いまいした。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 570期]

飽きずに集中して取り組むことができた
内容も見返せるように、ファイルを作ってもらっていたので、ありがたかった。
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 570期]

講師の先生のやわらかい親しみやすい雰囲気も、人と関わることを行うにあたって、すごく大切なことだと感じた
講座の内容で得られたことはもちろんのこと、講師の先生のやわらかい親しみやすい雰囲気も、人と関わることを行うにあたって、すごく大切なことだと感じた。
その他 (教員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 570期]

やっとスタートに立った感がある
二日目の感覚統合が最も知りたかったことだと、講義を聴いていて思ったことだった。
ここが理解できなくて、支援にハードルを感じていたので、この知識を得られたことは大きい。
ただ、明日からすぐ支援(仕事)があるので、活かせるように復習と自分の努力が必要だ。
やっとスタートに立った感がある。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 44期]

明日からの保育にすぐに活かしていける
自分の今後のやりたいこと、方向性も見えてきて、楽しみになってきた。
保育士 滋賀県 [発達支援アドバイザー 44期]

もう一度振り返りたいと思っています
テストも全くできず、もう一度振り返りたいと思っています。
保育士 愛知県 [発達支援アドバイザー 44期]

充実した二日間でした
とても楽しく分かりやく、充実した二日間でした。
本当にありがとうございました。
[発達支援アドバイザー 44期]

自分の思い描くことを実現していきたい
これから勉強していきたいこともさらに増えたので、情報を得ながら、自分の思い描くことを実現していきたいです。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course