1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分が知っていた過去に習ったことよりも、より前進した内容で、今の自分にとってプラスになりました

自分が知っていた過去に習ったことよりも、より前進した内容で、今の自分にとってプラスになりました。
自分の子育てをした時を振り返ってみて今をはめ込んで考えることができました。
今、自分の環境の中でこの成長の段階で当てはまることなのかなと大人になった子どもを見て思い当たることがあるなと感じました。
これからもいっぱい色々に活かせたらと本当に思いました。

[アタッチメント・食育 47期]

理論などは学生時代に学んだはずですが、現場を経験してから学び直すとより理解や納得度が高かったです

とても深い学びを楽しく受けることができました。理論などは学生時代に学んだはずですが、現場を経験してから学び直すとより理解や納得度が高かったです。
”ほどほど”に伝えていきます。

保育士 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

「子育て」で一番大切なピラミッドをこれからは沢山のお母さまや育児者にお伝えしていきたいと思います

「目には見えない思いやりの心」「感情の制御の優れている人にはどうしたらなれるか」を理解でき、大変有意義でした。「子育て」で一番大切なピラミッドをこれからは沢山のお母さまや育児者にお伝えしていきたいと思います。

その他 (学習塾スタッフ) 茨城県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

実践として仕事に取り入れたい内容が多々あり、もっと学びたいと強く思いました

理屈以外で実践として仕事に取り入れたい内容が多々あり、もっと学びたいと強く思いました。
今回の内容をしっかり復習して仕事に子育てに活かしていきたいです。

保育士 神奈川県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

今までの経験と合わせて考えや今後の構想が整理できました

色々な受講生と知り合うことができ有意義な時間でした。
今までの経験と合わせて考えや今後の構想が整理できました。

その他 (児童指導員) 神奈川県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

受講した内容をゆっくり家で落とし込んでいきたいと思います

心理学の用語に慣れていなかったので、難しく感じました。文章を書くこともしばらくしていなかったので、文章を組み立てて書くことが大変でした。
年齢が年齢なので、大変でしたが、受講した内容をゆっくり家で落とし込んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

山梨県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

自分の娘との関わりや夫の娘への関わりを見直すことができ、早速家に帰ってから伝えて実際に娘に関わっていきたいと感じました

今回の講座を受ける前は、もう少し身体を使ったものかなと感じていましたが、まずは「呼吸を大事に無理はしないこと」と改めて学びました。また、受講している中で、自分の娘との関わりや夫の娘への関わりを見直すことができ、早速家に帰ってから伝えて実際に娘に関わっていきたいと感じました。
また、「マタニティーの時ってそうだった!」と懐かしい気持ちにもなり、マタニティーブルーになりやすいこと、思ったように動けないもどかしさなど少しの気付きから「お母さん」を支えていかなければならないなと感じました。
自分が思っていたよりも妊婦や産後のお母さんの身体はボロボロだと感じたので、心の落ち着きを取り戻せる機会をこれから作っていきたいなと思います。我が子が生後5ヵ月半なので、あと半年は「2人が1つ」のように娘にしっかり向き合って過ごしていこうと思います。
2日間ありがとうございました。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです

実際に目に見えないお腹の中の赤ちゃんに愛情をストレートに注げる人はそう多くはないと思います。それは目で見えなかったり、つながり方を知らない、感じにくい、不調や不安が大きいことによるのではと思います。
そんな妊婦やパートナーにアタッチメントの方法を伝えられることで、心や身体の安定につながると思います。少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います

アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います。そのメソッドとしてマタニティヨガを使っていきたいと思います。
お母さん達が育児に対する不安が大きいのは、アタッチメントが少ないためで、今後は妊娠中から児との関わりを増やしていけるような居場所や環境、方法を整えていかなければならないと思いました。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました

少人数であったので、全員と話ができ関わりを持つことができました。様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました。子育て中の方の話も聞けて、その関わりも実際に活かせると思いました。
それぞれの考えたヨガの会を受けることで、全員の良い所も考えながら参加でき、実際に行う場合の参考にさせてもらおうと思いました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]