1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

海外の方や男性など色々な方が集まり、多様な意見を聞くことができ、とても参考になった

オンラインでの受講でリラックスして参加することができたが、途中なかなか入れなかったり、音が途切れてしまうことがあった。
講座は乳幼児以降のことも学び、興味深いものだった。
今回は、いろいろな方(海外の方や男性など)が集まり、多様な意見を聞くことができ、とても参考になった。
改めてアタッチメントの大切さを感じる2日間となった。
グループで立てた企画も実際に行ってみたいものばかりだったので実現させたいと思った。
今回の学びで自信を持って保護者対応をしていきたいと思う。
2日間ありがとうございました。

保育士 愛媛県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

育休を取得した父親として、そして思春期のお子さんを預かる中学校教師として、人としての器や人間性を高めていくヒントを頂きました

大学のときにアタッチメントを学んでいて、それを更に専門的に学べると思ったので受講しました。
2級・1級ともに廣島先生に教えていただきましたが、先生にはとても感謝しております。
ことあるごとに育児休暇を取得した私を認め、意見を聞いてくださったからです。
自己対象経験をまさに体験させていただきました。
父親の育休ワンオペ育児は、なかなか周囲からの理解を得られず、苦しいものでもありますが、自信と誇りを頂いたと思っております。
講座の中身は、発達心理学も含め、広く一般的な知識でしたが、私の娘にも当てはまることも多く、学問の知見の重要性を知ることができました。
育休を取得した父親として、そして思春期のお子さんを預かる中学校教師として、人としての器や人間性を高めていくヒントを頂きました。
これからの生活の中で、この学びを活かして、我が子・教え子に携わっていくことで、恩返しができたらと思います。
2級~1級の3日間、本当にありがとうございました。

その他 (中学校教師) 奈良県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

育児セラピストの1級の取得がオーストラリアにいながら受講できたことが、とても嬉しく思います

コロナのおかげで、年内の目標にしていた育児セラピストの1級の取得がオーストラリアにいながら受講できたことが、とても嬉しく思います。
協会が社会状況に瞬時に対応していただいたことに感謝しております。
ここオーストラリアでは、自分の育った日本では理解することが難しいことや、インターネットの情報に頼りがちになり、自分の育児に自信が持てない、頼れる親しい人がいない、個々の生活をよぎなくされいぇ独立してしまいがちです。
日本ではすぐに聞いてもらえる保健師さんとの定期健診や、児童館などで専門的な知識と心の安心を手に入れることができると思います。
私が、まずはここのゴールドコーストで、そのお母さん方の灯台になるべく心のより所を作っていきたいと思えました。
また、もっと勉強し、知識と経験を得て、伝えるようになりたいと思いました。
ただ今、「親と子が一緒に育つやさしい暮らしのアドバイザー」として活動をはじめました。

その他 (幼児教室主宰) [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

オンラインの受講は初めてで緊張しましたが、すぐに慣れました

Zoomは他で利用したことはありましたが、オンラインの受講は初めて。
緊張しましたが、すぐに慣れました。
男性の参加者、海外の参加者もいらっしゃったので多くの意見が聞けて、参考になりました。
それと、幅広い地域からの多様な立場の方々がいらっしゃったのも参考になりました。
オンラインの良さも感じましたが、やはり実際の会場で受講し、他の参加者の方々との交流もしてみたいなと思いました。

その他 (地方公務員) 沖縄県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

発達心理学をベースに、各発達段階に応じた教育を詳しく勉強でき、今後のクラスの中で役立つことばかりです

発達心理学をベースに、各発達段階に応じた教育を詳しく勉強でき、今後のクラスの中で役立つことばかりです。
社会学なども興味深く、セラピストとして自信をもって保護者と関われることがうれしいです。
様々な立場の方々とお話できたことは、とてもありがたい体験でした。
ありがとうございました。

保育士 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

自分が直接聞いた情報、出所が信頼できるところからの情報は安心感がありますし、自信をもって人に伝えていける

インターネットやsnsで気軽に情報を得られるので、私自身よく利用しますが、やはり自分が直接聞いた情報、出所が信頼できるところからの情報は安心感がありますし、自信をもって人に伝えていけると思いました。
ワークでは、他の方の意見が聞けたことで、視野が広がり、糧になりました。
育児中なので、休憩が多めなのも助かりました。
3日間ありがとうございました。

東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

知識が増えたり詳しく学ぶことによって、自分の引き出しが増えました

知識が増えたり詳しく学ぶことによって、自分の引き出しが増えました。
あとは、どんな立場で、どんなことを伝わりやすいように伝えていくかだと思いました。
自分自身が迷わないためにも、フォローアップの講座があればいいと思います。
ありがとうございました。

広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

オンラインで受講したので、海外からの方、子育て中の方、育休中のパパなど、様々な方と一緒に学び、その中で参加者の方の悩みや考えを知ることができました

オンラインで受講したので、海外からの方、子育て中の方、育休中のパパなど、様々な方と一緒に学び、その中で参加者の方の悩みや考えを知ることができました。
自分には発想もしなかったことや、なるほどな、と思ったことが多々あり、ヒントをたくさんもらえた気がします。
また、講師の方の話を聞く中で、実は考えすぎで、実際とても簡単なことなんだと驚くこともありました。
育児セラピストは育児の専門家ですので、復習しながら様々な子どもに関する方に寄り添えるようになりたいと思います。

主婦 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

様々な理論を知識として学べて良かった

・「メタ認知」として、様々な理論を知識として学べて良かった。
・子どもは「体験」を通じて成長することが感覚的に分かっていたことが、ピアジェの「認知発達論」や、ホワイト博士やモンテッソーリの考え方を通じて理解できたことが良かったです。

その他 (自営業) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]

相手に提案され「そうだね」いわゆる「YES」と言われた方が、人は話しやすいんだと実践して感じることができました

コミュニケーションのところが勉強になりました。
自分の考えを持っていると、思わずすぐに出してしまいがちだったなぁと…どうしても「そうじゃなくて…」と言ってる自分があり、相手に提案され「そうだね」いわゆる「YES」と言われた方が、人は話しやすいんだと実践して感じることができました。
また、話す内容も、否定的な内容の方になり、批判してしまっていたように思え、今後はその点もふまえて対応していきたいと思います。
初めてリモートの参加で、途中電波が悪くてご迷惑をおかけしましたが、無事に受講できて何よりです。ありがとうございました。
でも、やっぱり人と対面で会う方がいいなと思ったところで、早くコロナが落ち着くことを願いたいものです。
教えていただき、ありがとうございました。

保育士 山形県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 88期]