1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の教室でもお話したいなと思うことが盛りだくさんでした

ベビーマッサージだけでなく、幼児~大人までに適したマッサージやその理由が知れてよかったです。先生のミニ情報がとっても興味深く、自分のお教室でもお話ししたいなと思うことが盛りだくさんでした。
まずは家族から教えていただいたことを実践してみようと思います。

主婦 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

アタッチメントマッサージの大切さ、重要性を再確認できました

キッズマッサージと一言で言っても、いろんなマッサージがあり、マッサージが初めての子にも取り入れていきやすそう。
この講座を受けて、さらにアタッチメントベビーマッサージの大切さ、重要性を再確認できました。ツボも取り入れていきたいです。

保育士 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

より体のことがわかった

より体のことがわかったので、ベビーマッサージの時に伝えたいと思います。

その他 (会社員) 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

学んだことを取り入れて、遊びがマンネリにならないようにしたいです。

ひとつの玩具でも様々な遊びが出来たり、玩具がなくても一緒に体を動かすことで楽しめるんだなと思いました。
改めて発達(0~3歳)を理解しているか…と自分に問いかけてみましたが…ここ数年幼児がほとんどだったので、忘れていることも多かったです。
改めて勉強ができてよかったです。また、職場に戻ったら学んだことを取り入れて、遊びがマンネリにならないようにしたいです。

保育士 埼玉県 [ベビーキッズ・あそび発達 83期]

色んな人と色んな意見も聞けてものすごくわくわくもしたし、前向きな気持ちになれました。

ファミサポで託児をする時に、果たして託児している子供は私の保育で楽しめているのかな、もっと託児の子供が楽しくなるようなことができたら良いのになと思い、今回受講することにしました。
実際に先生や一緒に受講する仲間がいて、とりとめのない座談や一緒に考えたり、話してみたりするのが楽しかった。色んな人と色んな意見も聞けてものすごくわくわくもしたし、前向きな気持ちになれました。

主婦 静岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 83期]

今回の学びで、何とか実践できる場を作りたいと強く思いました。

対面であることで心地良い緊張感をもって受講できました。
ベビーマッサージで学んだことも忘れていることが多く、学んだことが身についていないことを痛感しました。時間とともに忘れるスピードも速く、試験では頭が真っ白状態でした。
今回の学びで、何とか実践できる場を作りたいと強く思いを得た二日間でした。

保育士 東京都 [アタッチメント・食育 79期]

食育において、子どもの時期別に分かって理解することができて良かった

ベビーマッサージに続いて、子供達に必要なものは何かを考えた時に食育と思い受講しました。
改めて食育(食事をすること、食事を誰とするか、子どもの発達段階)においての親の関わり方や、その時期の子供が何を思っているのか、どの時期にいるのかが分かって理解することができて良かった。

[アタッチメント・食育 79期]

歯科医院にも導入できそうだと思いました。

発達に応じて食育の内容が変わることやアタッチメントの重要性、親子の関わり合い、現代社会(こしょくについて)や食事の考え方の変化、偏食やながら食べなど。シングルの親御さんの仕事と家事の両立の状況など。
以上のことについて気づきや得られたものがありました。

その他 (歯科医) 群馬県 [アタッチメント・食育 79期]

すぐにお仕事に活かせるお話ありがたかったです

先生のお話がとても良かったです‼すぐにお仕事に活かせるお話ありがたかったです。
自分がめざすもの、めざす人のイメージが強まりました。
自分の保育の質を高めることを今一番にしていきたいと思いました。

保育士 佐賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 481期]

仕事の幅を広げスキルアップできたので良かったです。

ベビーマッサージのことだけでなく、発達心理学や聞く力ワークなど、とても勉強になりました。
受講者が少なく驚きましたが、私自身、仕事の幅を広げスキルアップできたので良かったです。
これを機会に他のアタッチメントの講座も受講してみたいです。二日間ありがとうございました。

保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 481期]