
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

育児セラピスト2級のことが思い出され、心にスーッと入ってきました
でも、もう一度、育児セラピスト2級を再履修したいと思います。
その他 (元幼稚園教諭) 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 51期]

職場で少しずつ実践して、自身のスキルとして確立できたらと思いました
この研修だけでなく、改めて発達心理学の勉強を続けて、自分の物として吸収し、今の職場で少しずつ実践して、自身のスキルとして確立できたらと思いました。今の職場の子ども達や同僚、保護者、次の新しい職場の子ども達や同僚、保護者に「共感」し、コフート式カウンセリングを上手く実践できればと思います。
[育児セラピスト 後期課程(1級) 51期]

子育てにもたくさん活かしていこうと思います
主には、仕事に活かしていくための受講でしたが、自分の子育てにもたくさん活かしていこうと思います。
保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

実際にあてはめられる心理学を学べたことがとても良かったです
その他 (公務員) 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

今の職場でどう生かすか考えていこうかと思います
今の職場で、どう生かすか考えていこうと思います。
看護師 栃木県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

今後の保育にも生かせるよう努力したいと思います
保育士 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

自分の育児において、知識があるだけでも心構えが違うなと感じました
また、今後、自分の育児において、知識としてあるだけでも心構えが違うなと感じ、実践もしやすいと思いましたので、早速、できることから取り入れていきたいと思いました。
その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

産婦人科で育児に前向きに取り組めるよう声掛けを行っていきたいです。
助産師 茨城県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 49期]

スーッと頭に入ってきました
主婦 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 49期]

深い知識が身につくと感じました
幼稚園教諭 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 48期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course