
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

子どもとの関わりを理論で整理できた
自分自身の養育期間の解消されていない問題が今だに、自分の親子関係には出ていますが、息子との関係で悩んだこと、起こったことすべてが経験として、自分自身の力になっているのかもしれないと心から感謝に変わりました。
その他 (無認可保育施設経営など) 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 63期]

発達心理学から、家族の関係性まで、幅広く奥深い学びをさせていただくことができました
広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

育児セラピストの存在の重要性を感じました
又、他の4人の方も遠方から来られ、勉強をしたいと気持ちが伝わり、ワーク等とても勉強になりました。是非、シニアマスターも学びたいです。ありがとうございました。
佐賀県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

今回の講座でより理解を深めることができました
母親支援のために今回講座を受けましたが、父親支援の重要性、大切さ(子どもと父親のアタッチメントの重要性)についても学ぶことができました。
その他 (介護支援員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

お母さんの思いをさぐり受けとめて話をしていくことの大切さを感じました
後追いも、なぜ?(赤ちゃんの気持ち)がわかったので、赤ちゃんの声を伝えてあげられることで、赤ちゃんの思いを理解し、その気持ちにその時気づいて関わることで、成長につながっていくことがお母さんに分かってもらえると、その時期が大変だけではなくなると思いました。ありがとうございました。がんばります。
保育士 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

得たことを、実際にいろいろな場面で活用出来たらと思います
[育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

現在の仕事での悩みに対応できる、いろいろなお話が聞けてとてもよかったです
その悩みに対応できる、いろいろなお話が聞けてとてもよかったです。
今後に生かしていきたいです。
福島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 61期]

“メタ知識”という言葉が響きました
より深い学びができて良かったです。“メタ知識”という言葉が響きました。
その他 (カウンセラー) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 61期]

乳幼児期の子育てがとても大切だということに気がつきました
今日から娘たちへの関わりを改めていこうというきっかけになりました。
その他 (小学校教師) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 61期]

深い専門的な話が聞け、とても勉強になりました
看護師 富山県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 61期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course