- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
私がまさに「今」知りたいことがたくさん詰まっている内容でした
また、講師の先生がたくさんの話題を気さくに提供してくださり、他の受講している方との関わりもとても楽しく過ごせました。
そして、普段は気にせず過ごしているけど、どこかでモヤモヤしている私も人を安心させられるセラピストになりたいです。
本当にありがとうございました。
その他 (保育教諭) 山口県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 69期]
上手なアドバイスやカッコ良い言葉はいらない
その他 (ベビーシッター) 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 69期]
違う立場の皆さんと考えを出し合う楽しさ
いつもと違う環境に身を置いてみることがリフレッシュになり、知識も得ることができ、貴重な時間となりました。
保育士 [育児セラピスト 後期課程(1級) 69期]
幼少期までの関わり方がどれほど大切かを感じた
その他 (セラピスト) 山形県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]
1級になると内容がぐっと濃くなり、深くなり、難しいなというのが第一でした
でも、教えていただいたことがしっかり自分の知識として身になり実践できたら、相手の理解や安心感も高まるのだろうなと思いました。
また、ワークもやる相手(タイプ)により違うな!というのが今回とても痛感したので育児セラピストとして動くときには、その相手も見極めていかなければいけないなと思いました。
2日間ありがとうございました。
保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]
練習を重ねていきたいと思った
先生のお話のしかたがとても聞きやすく、心地よい印象でした。
ご自身のお仕事の話も交えながらでとても興味深く聞くことができた。
その他 (保育教諭) 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]
現場で実践できることが多くあった
資格を取ることで、次に何ができるかを考えるきっかけになった。
保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]
先生の体験や知識の広さに素晴らしいと感動
この後期課程を経て、学んだと言う実感がわき、先生の体験や知識の広さに素晴らしいと感動を覚えました。
[育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]
自分には何が足りないのか、具体的に認識した
自分の経験だけではやはり今の時代や今の母親には通じないものがある。
今までの経験を使える技術、スキルをもっと学ばないと第2の人生は踏み出せないと実感した。
また、学んだり感じたり、反省したことを次につなげる為に今何をすべきかを考える時間にもなった。
長野県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]
育児セラピストとして、理論をまず知った上で人にサポートする
コフートの理論を使って、相手を知ることや、ほめることの大切さ等、学びを深めることができた。
今日学んだことを現場や今年の育児サポート支援につなげていきたいと思います。
助産師 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course