1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

コフートワークなどを通して、自分の内面を見ることができました

コフートワークなどを通して、自分が悩んでいることの答えを自分自身が持っている、誰かに「えらいね」「すごいね」「私も一緒だよ」という言葉を言って欲しいという内面を見ることができました。
普段の保護者との関わりの中で、コフートワークのようなことをしていたけれど、これからはもっと積極的に意識的にやりたいと思います。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

主人にこの講座を受講してから子どもとの接し方が変わったと言われました

主人にこの講座を受講してから子どもとの接し方が変わったと言われました。自分自身も子どもとの接し方も考えるようになり、先のことも見据えて考えることができるようになりました。

主婦 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

内容は難しく、勉強しないと理解しきれないことが多かったのですが、すごく興味深く楽しく学ぶことができました

内容は難しく、勉強しないと理解しきれないことが多かったのですが、すごく興味深く楽しく学ぶことができました。
自分の今後の仕事に役立てていきたいと思います。

子育て支援事業 香川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

子どもの成長・発達を促す働きかけの裏付けが確認できて、説得力が増すと思いました

子どもの成長・発達を促す働きかけの裏付けが確認できて、説得力が増すと思いました。様々な環境の中で子育てをしている人たちにタイムリーなかゆい所に手の届く様な支援ができるといいなと思います。多職種の人との出会いに刺激を受け生涯学習の意欲が出てきました。

その他 (保健師) 大分県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

実践していく中で今回のことをかみくだきながら理解して活かしていきたいと思います

2日間でしたが、受講生の方とグループワークを通して色々な考えを聞くことができ、すごく勉強になりました。心理学について勉強できて知識を深めることができました。これから、実践していく中で今回のことをかみくだきながら理解して活かしていきたいと思います。まだまだ足りない所だらけなので、自己研鑽していきたいと思います。

保育士 大分県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

講座、ワークを通して今まで接したことのない考え方や思いを知ることができました

色々な職業、家庭環境の方と講座、ワークを通して今まで接したことのない考え方や思いを知ることができました。ワークを通じて、他の人に伝えることが思った以上に難しいことに気付きました。ただ、伝えることで、自身の考えを整理できることに気付きました。

保育士 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

学術的根拠、心理学を学ぶことができ、悩みを持つお母さんたちにどのように話せばいいか、ワーク等で体験したことでより理解を深めることができました

学術的根拠、心理学を学ぶことができ、悩みを持つお母さんたちにどのように話せばいいか、ワーク等で体験したことでより理解を深めることができました。具体的にどんな言葉を使えばいいのか、どんな会話をすればいいのか教えていただいたことで実際の場でのイメージをすることができ、身に付きやすい内容だと思いました。

主婦 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

子どもの発達心理学とともにお母さんとのコミュニケーションの取り方も学べ勉強になりました

子どもの発達心理学とともにお母さんとのコミュニケーションの取り方も学べ勉強になりました。また、楽しく受講できました。先生との出会いに感謝しています。

保育士 佐賀県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

子どもの発達の細かい部分まで知ることができて、育児する中での考え方、接し方を見つめ直すことができました

子どもの発達の細かい部分まで知ることができて、育児する中での考え方、接し方を見つめ直すことができました。一言で「育児」とあっても、とても奥が深く考えさせられることが多くありました。楽しく受講することができました。

その他 (事務) 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]

まず親となる人の心を満たすことも大切だと思いました

受講したことで、月齢や年齢に応じたアドバイスができるようになりました。そして、「愛着形成」がやっぱり需要なんだなと感じました。そのためには、まず親となる人の心を満たすことも大切だと思いました。

看護師 熊本県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 76期]