1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

様々な職業の方が参加しており、色々な視点からの意見が聞けてとても勉強になりました

あっという間に時間が経ちました。様々な職業の方が参加しており、色々な視点からの意見が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございました。

助産師 栃木県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

育児という視点からの話に触れることができ、とても参考になりました。

自分の仕事柄、発達や情緒などの児童精神医学を学ぶことが多かったので、今回育児という視点からの話に触れることができ、とても参考になりました。

その他 (児童指導員) 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

子育ての観点でも新たな気付きがあり、夫や友人たちと共有していきたいと思います

様々なバックグラウンドを持つ方がいて刺激を受けました。子育ての観点でも新たな気付きがあり、夫や友人たちと共有していきたいと思います。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

教室を開催する上での内容やポイントがわかった

子育て事業に携わっているので、教室を開催する上での内容やポイントがわかった。もっと具体例なども知りたかったです。また、講義の後半は座学が多かったので、もう少しワークなどをやりたかったです。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

アタッチメント形成の土台ともいえる乳幼児期の子ども達と接している自身の仕事に改めてやりがいを見出すことができ、そのことを誇りに思います

乳幼児期に限らず、青年期・成人期にもそれぞれに見合ったアタッチメントが求められ一生を通して傾聴・共感の姿勢がいかに大切であるか、根拠に基づいた知識やワークで体験し、より深めることができた。
心のバランスを保ち、癒しを得られることが、これからを生きていこうという大いなる力となりうるのを受けて、悩んでいる方々の気持ちに寄り添う自分でありたいと思った。
アタッチメント形成の土台ともいえる乳幼児期の子ども達と接している自身の仕事に改めてやりがいを見出すことができ、そのことを誇りに思います。2日間、自分も見つめ直すよい機会となりました。ありがとうございました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

「難しいことでなく、誰でもできるまずは簡単なところから」を日々の保育で取り入れていきたいなと思います

正直難しいワークもあり、考えさせられたと同時に全てのことに意味付けされている定義があり、説得力がありました。自分の中で、今回学んだことを一度整理し、どうやって伝えていこうか、まずは欲張らないで地道に伝え続けていきたいです。そして、一人でも多くのお母さんたちが楽になるようなそんな存在になりたいと改めて思いました。
「難しいことでなく、誰でもできるまずは簡単なところから」を日々の保育で取り入れていきたいなと思います。
ありがとうございました。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

仕事だけでなく、自分の子育てで後悔していたところも次の世代に送っていけばいいということで、納得ができ良かったです

自分の中でモヤモヤしていたことが、スッキリしたように思います。ベビーマッサージはおそらくやらないから受講しなくていいだろう、と考えていましたが、アタッチメントの基本だということが分かったので、受講を検討してみようという気持ちになりました。
仕事だけでなく、自分の子育てで後悔していたところも次の世代に送っていけばいいということで、納得ができ良かったです。2日間ありがとうございました。

保育士 滋賀県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

発達心理学を知ることでますます子育てに興味が沸いてきました

人間の成長、人格形成についてなぜ幼児期の関わりが大事なのか、どのように関わっていくのが良いのか、など子育て中のお母さんに分かりやすくお伝えできるようになりたいと思い、参加しました。発達心理学を知ることでますます子育てに興味が沸いてきました。さらに自分のものにしていき、一人でも多くのお母さんを幸せにできるようお手伝いができたらいいなと思います。ありがとうございました。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

子どもの発達だけでなく、母親の心を健康に保つためにも学んで良かったと実感しています

自分の親や先輩方の子育て体験談は色々と聞いていましたが、それとは違う発見や納得する点がありました。歴史的背景や学術的根拠に基づいた説明だと信頼感があると実感しました。
子どもの発達だけでなく、母親の心を健康に保つためにも学んで良かったと実感しています。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

まずはできることを自分の園から始めていきたいと思います

今回は前回の復習も入り、再度思い出しながら再確認できたことが多かったです。資格をとれたらすぐに活用できるのか?と言うと自分の中でまだまだ学びが必要だと思いました。
自分の理解していることをどう伝えていくのか、根拠がわかり人に伝える難しさを感じています。
まずはできることを自分の園から始めていきたいと思います。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]