1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今度は私が色々な人の良いところを見つけて褒めようと思いました

受講されている方は保育士さんが多かったのですが、私は保育士ではないので、アタッチメント・ベビーマッサージその他色々専門的なこと、初めて学ぶことが多く、とても学びが多くありました。
コフートワークのワークシートを見て少し不安だったのですが、実際にワークをやったことで、ペアの方と色々な話ができたり、自分を褒めてもらえたり、終わってみればやって良かった!!と思いました。
自分はダメばっかりじゃないのだと、少し自信を持つことができましたし、人から褒められるってこんなに嬉しいんだという思いを体感したので、今度は私が色々な人の良いところを見つけて褒めようと思いました。
育児セラピスト1級の受講も楽しみにしています。ありがとうございました。

その他 (会社員) 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

母親の心と体が健康であることが第一で、重要なんだと感じました

アタッチメント理論の基礎を学び、母子のアタッチメント形成が大切だということはもちろんのことですが、その為には、母親の心と体が健康であることが第一で、重要なんだと感じました。
自己対象体験のワークショップをやってみて、人から褒められる喜びや、普段人から褒められることが少ないということに気づき、自己肯定感が低い自分に改めて気づかされました。
今のお母さん達は多すぎる情報に惑わされ、子育てについて気軽に相談する相手がいない状況の中、手探りで必死に子育てをしている方がほとんどだと思うので、そんなお母さんの力になれるよう、この講座を活かしていきたいと思います。
そしてさらに学びを深めるため、1級も受講したいと思います。

保育士 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

育児セラピストとしての知識を身につけ、気軽に相談できる人になりたいです

自分の子どもたちにはベビーマッサージをやったことはなかったのですが、触れ合いが一番大切な事は分かっていたので、4人とも母乳育児で頑張り、下の子達と今でも川の字になって寝ます。
高校生の息子にも中学生の娘にもくっつきます!
最初は嫌がられても、今では子ども達の方からべたべたくっついて来てくれるようになりました。そして、反抗期はありません。
私の子育てをワークでペアになった方に褒めていただいたことで、より一層自信を持って笑顔になれる子育てを悩んでいるママさんにも伝えていきたいと思いました。
もっと深い学びも必要だと思い、1級にも申し込みました。
育児セラピストとしての知識を身につけ、気軽に相談できる人になりたいです。

保育士 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

アタッチメントの形成は何歳からでもできると知り、我が子にもずっと安定したアタッチメントを注いでいきたい

乳児組の担任をしており、働くお母さんに代わり日中は保育しているため、アタッチメントの重要性を学びました。
また。アタッチメントの形成は何歳からでもできると知り、我が子にもずっと安定したアタッチメントを注いでいきたいと思いました。職場でお母さんの代わりに愛情をそそいでいこうと思いました。
7月より入園してきた子が、毎日泣いている日々のため、明日よりアタッチメントを心掛けて保育していこうと思いました。

保育士 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

学問的に勉強できて、自分に自信がついたように思います。

実際この講座に参加して、愛着関係(アタッチメント)について学問的に勉強できて、自分に自信がついたように思います。
また、ベビーマッサージについてもDVDで見ることができ、わかりやすかったです。
現在、保育園の0歳児を担当しておりますので、愛着関係が更に深まるように、対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

保育士 鹿児島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

保護者支援を頑張っていきたいと思いました

今回、自身のスキルアップを目的に受講。少しでも世の中のママさん、パパさん達のお手伝いができたらと考えていました。
久し振りに『アタッチメント』について学び(保育士です)、いかに大切な事かを改めて知ることができました。
また、ワークショップでは緊張したものの、相手に褒めてもらう、認めてもらう経験ができ、温かい気持ちになりました。
日々忙しく頑張っているママさん、パパさんを認めて褒めて、温かい気持ちでお子様と関われるよう、保護者支援を頑張っていきたいと思いました。

保育士 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 527期]

人と話す喜びや、聴いてもらう安心感を得ました。

最初はとても不安で、昨晩は寝付けないほどでした。その上夢にまで見て、居眠りをしていました。朝起きてホッとしました。
とても不安ばかりでしたが、受講して良かったです。
ワークも難しかったですが、人と話す喜びや、聴いてもらう安心感を得ました。あまり話すことが得意でない方ですが、少し自信もつきました。
9月の1級受講もがんばりたいと思います。

京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 531期]

分かりやすく、難しいこともするっと入りました

講師の方の実体験も含めて、自分の言葉で話してらっしゃるので、とても安心感があり、分かりやすく、難しいこともするっと入りました。
自分にも自分事として入ったような気がします。
これから関わっていくお母さん達にも、今日得た知識を活かしていきたいと思います。

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 531期]

日本アタッチメント育児協会を選んで良かったです

数々ある協会の中から、日本アタッチメント育児協会を選んで良かったです。
今日が第一歩が始まったような気がしています。
もっともっと学びたいことができたことに感謝しています。ありがとうございました。

その他 (認定こども園勤務) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 531期]

前期課程を受けたら、後期課程も受けたくなりました

前期課程を受けたら、後期課程も受けたくなりました。また、その他にも様々な養成講座がありので、調べて興味のあるものを受けてみたいと思いました。
今まで知っていると思っていたことを改めて学ぶことができ、保護者にもどうのように伝えていったら分かりやすいかを知ることができました。更に深いことを学んで自分の仕事に活かしていきたいと思いました。
ありがとうございました。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 524期]