1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

育児の基準になるものが見つかって良かったです

4歳の息子がいて、いままでやってきたことが良かったんだと思う内容もあり、これからの息子にどう寄り添っていいのか沢山のヒントをもらいました。育児本では分からなくて、教科書があったらなと何度も思いました。今回、参加してみて、自分の育児の基準になるものが見つかって良かったです。

主婦 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

本当に良い1日を過ごせました

自分の育児を振り返ると共に、もし育児に悩んでいる人がいれば相談役として少し役に立つことができたらいいなと思えるようになりました。本当に良い1日を過ごせました。

看護師 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 269期]

沢山の気づき、勉強ができました

コフートワークでは、対話することによって、自分の心の内の気持ちが分かるという素晴らしいワークもでき、沢山の気づき、勉強ができました。ありがとうございました。

主婦 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 268期]

講座で学んだことを日々思い出しながら子どもに接したいと思います

イヤイヤ言っている息子に何であんなにイライラしてしまっていたのだろうと思いました。今日講座に参加して学んだことを日々思い出しながら子どもに接したいと思います。もっともっと育児セラピストが広まると、世の中が子育てしやすく、楽しい育児ができるようになると思いました。みんなに知ってもらいたいです!!

主婦 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 268期]

悩んでいるお母さんを一人でも多く救えたらいいなと思います

子育てってすごい大変なんだなと感じました。大変だからこそ一人で悩んでしまうお母さんがたくさんいることを知り、少しでも役に立てるようになったかなと感じます。仕事上、子どもに関わることが多く、お母さんも子どもも私の一言で良いようにも悪いようにも変化していきます。
この講座を受け、子育ての知識を得ることができたので、悩んでるお母さんを一人でも多く救えたらいいなと思います。

その他 (歯科衛生士) 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 267期]

お母さんへのアドバイスも育児の基礎を学ぶ事で理由づけをすることができます

育児をしている母へのちょっとしたアドバイスも育児の基礎を学ぶ事で、理由づけをすることができます。乳児期の人格形成、アタッチメントの大切さをふまえた上での言葉かけをする事ができると思います。講師の先生や同じ受講者にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

看護師 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 267期]

心に寄り添ってあげようという気持ちが大切なんだと気づかせて頂きました

まずは、素敵な仲間と出逢い、素敵な恩師と出逢うことができました。保育をしてきて、10年近くなってきて、何か形づけていきたいと思い、この講座を申込みました。
まずは、「認める」、相手も自分も認めることが相手との・・人と人との信頼関係の第一歩なんだということが分かりました。何気なく、発する言葉で、相手を簡単に傷つけることもできるし、幸せにすることもできます。相手の立場になって考え、相手の求めていることや、考えていること、解り切ることは本人ではないので、ムリなことですが、心に寄り添ってあげようという気持ちが大切なんだと気づかせていただきました。

幼稚園教諭 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 267期]

早く1級も受講したいなと強く思いました

憧れる人を考えたことがなかったので、自分で新しい発見がありました。また、早く1級を受講したいなと強く思いました。一緒に参加した方との話もとても参考になりました。

その他 (管理栄養士) 石川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 265期]

とても心が晴れやかになりました

ただの育児理念ではなく、実体験で「話すこと」「聞くこと」の大切さが分かりました。自分に向き合うことの大切さ、自分を受け入れられると人のことも、受け入れられることが分かりました。
とても心が晴れやかになり、今後が楽しくなりました。次もがんばりたいという気持ちになりました。
素敵な時間でした。ありがとうございます。

保育士 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 265期]

他の講座にも興味がわきました

少し難しいところもありましたが、勉強になりました。ベビーマッサージや他の講座にも興味が湧きました。自分と同じように不安を持つ人へのサポートにも活かせるよう、今後も少しずつ学んでいきたいです。

その他 (会社員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 265期]