
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

0~3歳児の保育に対して不安はありますが、楽しみになりました
幼稚園教諭 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 345期]

新たな発見と知識が得られたことがとてもよかったです
保育士 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 345期]

アタッチメントの形成に着目しながら行っていきたい
保育士 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 345期]

コフートのワークが対保護者にすぐ役立つと思った
コフートのワークが対保護者にすぐ役立つと思った。
保育士 [育児セラピスト 前期課程(2級) 344期]

発達には段階があり、それに飛び級はない!
当たり前かもしれないことを、文章にしてもらって、実際に色々なワークをすることで、自身の知識となり、それによって自分の自信につながる機会をいただいたことをありがたく思います。
発達には段階があり、それに飛び級はない!その一言で子育てへの自信になりました。
主婦 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

分かりやすくかいつまんで教えて頂けた
後期もぜひ受けたいと思います。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

グループでの会話はとても楽しかった
講義はとても勉強になりました。
その他 (保育士パート) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

保護者に対して、根拠をもって理論づけて対応していけるということが、嬉しい
保育士 愛媛県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

保育士としての役割の大切さを再認識する
また、乳児期のアタッチメント形成ができているかどうかで人格形成などに影響が出ることを知り、保育士としての役割の大切さを再認識することができました。
保育士 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

アフターフォローもしっかりしていただける
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course