1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

赤ちゃんの頃からの体験や環境づくりも大切

子どもの自己肯定感を育てるために親としての役割を果たせればいいと思いました。赤ちゃんの頃からの体験や環境づくりも大切だと分かったので、取り組んでみたいと思います。

その他 (会社員) 岐阜県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 351期]

これからは見守ってみたり、良い環境づくりをしていきたい

色々なワークをして、相手の方とお話したりできて楽しかったです。
娘に対してイライラしてしまう事もありますが、これからは見守ってみたり、良い環境づくりをしていきたいと思いました。

その他 (会社員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 351期]

やみくもな育児ではなく理由と根拠を学ぶことができました

何故そうゆう対応をしないといけないのか、それが子どもに対してどんな影響を及ぼすのか、1つ1つ理論だって納得して理解でき、やみくもな育児ではなく理由と根拠を学ぶことができました。
10人いたら10通りの育児とは思いますが、育児のベースとなる知識を学んで、それを活かした上で自分の子どもに応用していけばいいと思うことができ、何とも言えない不安が消えたような気がします。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 348期]

今まで行っていた育児の良かったところ改善が必要かもしれないと思う事も明確になりました

新しく学べた事もあり、今まで行っていた育児の良かったところ改善が必要かもしれないと思う事も明確になりました。ここで学んだ事をこれからの育児に生かそうと思います。そして自身で経験して学んだことを男からの目線で男で育休を取ったり、育児に関わろうとする人達に伝えていきたいと思いました。

その他 (会社員) 長野県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 348期]

ワークを通して自分の考えていることを整理したり、人の話を表現を変えてつたえることができたりするのは勉強になった

子どもの発達とともに、子育てについて体系的に学べた実感があり、大変勉強になった。子育てについて見通しがたつことで、自分自身もしっくりくるように思えた。また、ワークを通して自分の考えていることを整理したり、人の話を表現を変えてつたえることができたりするのは勉強になった。もっと深く勉強したいと感じる1日だった。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 348期]

講師の方の実体験をたくさんお伺いする事ができ、テキストの内容以上のことを得られたと思います

メールやHPに載っていた講義内容からは、もしかしたら内容が薄い講座なのだろうかと不安でした。実際には講師の方の実体験をたくさんお伺いする事ができ、テキストの内容以上のことを得られたと思います。またその実体験のお話しはテキスト以上にわかりやすかったので納得感がありました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 348期]

学術的な根拠があることが分かって大変勉強になりました

これまで子どもの発達について学術的な勉強をしたことが無かったので、とてもおもしろかったです。子育てセンター等で教えてもらったことも、学術的な根拠があることが分かって大変勉強になりました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 348期]

先生の実体験を交えたお話がすごく心に響きました

自分の中で線引きが難しいなと思っていたところなど、講師の先生のご意見をいただいてすごく自分の中に落ちてきました。座学もワークも面白くてとても参考になりました。なにより、先生の実体験を交えたお話がすごく心に響きました。ちょっと泣きそうになりました。自身の気づきとしては、やはり育児において何かしらの根拠があると安心するというころです。今はまだできない時期、これからはこんな声かけが…と参考にすることができるので、全部を実践するのは難しいかも知れないけど、行動に移す基準ができました。子育て正解はないけれど「結果」はるわけで、でもそれが分かるのはずっとずっと先だなと思っていたのですが、子どもの出すシグナルに気づいてやることができれば、、早い段階での修正も可能なのだと思いました。あそびに興味があるので、機会が合えば他の講座もうけてみたいです。

主婦 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

自信をもつことができました

自分が大切にしていきたいこと、伝えたいと思っていたことは、間違いじゃない!と自信をもつことができました。聴く力も実際ワークでやってみることで体験できてとてもためになりました。心の調律ワーク、とても心がゆさぶられました。そしてじーんとあたたかくなりました。セルフイメージが上がりました。

主婦 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

自分の心に向き合うと共に、「聞く力」の大切さを体感できた

仕事をする中で、アタッチメントに興味が出てきたが、今回受講して、学生時代に勉強してきたことにも触れていて、自分の中に落とし込めていなかったのだと実感した。その分、アタッチメントの大切さをより深く理解、落とし込めたと思う。ワークでは、自分の心に向き合うと共に、「聞く力」の大切さを体感できた。講義、ワーク共に、とても楽しく受けることができた。是非今後の活動に生かしたい。

助産師 島根県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]