1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の中でモヤモヤしていたものが、言葉で説明されたので、スッキリしました

自分の中でモヤモヤしていたものが、言葉で説明されたので、スッキリしました。仲間にも出会えてとても楽しかったです。

主婦 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

年齢ごとに怒り方法もほめ方も考えなければいけないと感じました

今日はありがとうございました。
年齢ごとに怒り方法もほめ方も考えなければいけないと感じました。イライラした時も一回クールダウン心がけます。とても勉強になりました。ありがとうございました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

人と人のつながりは素敵だなと思いました

今日はとても楽しい時間を過ごすことができました。やはり、人と人のつながりは素敵だなと思いました。ご指導ありがとうございました!!

主婦 栃木県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

深い話ができたのは学びたい目的が共通していることが大きい

ワークが良かった。
初めて会った方と深い話ができたのは学びたい目的が共通していることが大きいからでしょうか。
他人の事を聞くことは自分自身の今を振り返る、また、今後の生き方につながる貴重な体験でした。

福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

他の方の話を聞くことで刺激を受けることも沢山あった

アタッチメント理論等、多くの事を学ぶことができて良かったです。人それぞれやり方は違うので、今回の学びをもとに楽しく子育てをしていければと思います。子どもとのふれ合いを増やしたいと思います。また、他の方の話を聞くことで刺激を受けることも沢山あったので、ワークを行って良かったと思いました。

福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

親子のふれ合いはとても大切であると感じました

親子のふれ合いはとても大切であると感じました。
私はややアタッチメント欠如かもしれません。将来の我が子にはたくさん触れてあげたいです。夫婦のスキンシップも大切にしようと思います。

主婦 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

後期課程も一緒に申し込みをすればよかった

後期課程も一緒に申し込みをすればよかったなと思いました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

具体的にどういう介入をしたら良いのかが学べて良かった

看護学生の時に発達段階について学びましたが具体的にどういう介入をしたら良いのかが学べて良かったです。

看護師 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

ベビマや他の資格も取りたいという気持ちになりました

参加してよかったと思います。
ベビマや他の資格も取りたいという気持ちになりました。

主婦 鹿児島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

普段の育児に関して役に立つ内容が多かった

子どもが小さいため、1日家を空けたことがなかったので、受講することも迷いましたが、乳児期~学童期の子どもとの関わりなど普段の育児に関して役に立つ内容が多かったです。

主婦 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 352期]