1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

大切といわれていたことが、なぜかということも知れたので良かったです

親子のふれあいの大切さを改めて知りました。保育士として働いていたときも、0~3歳、幼児期が大切といわれていたことが、なぜかということも知れたので良かったです。

その他 (治療院の事務・アシスタント) 滋賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 357期]

どうしてこの時期がこれが大切なのかをしっかり理解することができました

しっかりとした発達段階により育児の方法を教えてもらえてよかった。どうしてこの時期がこれが大切なのかをしっかり理解することができました。自分が娘に対してしたことが、もう少し声のかけ方を変えようと思うきっかけになりました。一番、自分が笑っていることが子どもにとっても一番良いことだということを意識してこれからも子どもに関わっていきたいです。

その他 (会社員) [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

先生がテキスト+普段のお話をしてくださったので、専門知識がない自分でも話が分かりやすく入ってきたので有難かったです

子どもとどう接していいくのかというばく然とした疑問の答えの糸口が見つかりました。月齢等で成長が違い、接し方、遊び方が違うことを知れて嬉しかったです。心理学も学べたので、何故なのかということを理論的に知ることができたので、納得度が高かったです。もっと深く知識をつけたいと思うほど、楽しかったです。先生がテキスト+普段のお話をしてくださったので、専門知識がない自分でも話が分かりやすく入ってきたので有難かったです。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

発達心理学の知識は、子育てについての根拠になり、それは自信に繋がります

発達心理学の知識は、子育てについての根拠になり、それは自信に繋がります。話を聞く力、相手が褒められると嬉しいポイントを理解す力、子育てにも仕事にもとても役立つと思います。
受講で終わりではなく、アフターフォローがあるとのことなので、今後のスキルアップに役立て、頑張っていきたいです。先生の乳児院のお話なども大変参考になりました。ありがとうございました。

その他 (ベビー・こども服の接客・販売) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

保育士として復職をした時にも、保護者の方により寄り添えるようにしたいです

受講してお話をして頂いて、今までの育児でやっていてよかった事は自信になった反面反省をする事も多くありました。今後の育児にたくさん活かしていきたいと思います。また保育士として復職をした時にも、保護者の方により寄り添えるようにしたいです。そしてまた子育てを楽しみ頑張りたいと思いました。すてきな講座をありがとうございました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

帰ったら抱きしめてあげたいと思います

どうしても上2人を放置しがちになっていましたが、話を聞いていくうちに、ここが足りなかったのかも??と思えることがたくさんありました。小学生に上がる前に、今一度長女・次女と向き合いたいと思います。そして、帰ったら抱きしめてあげたいと思います。

主婦 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

育児に関して、こうしてみよう!こういう話し方をしてみよう!と思えた

育児に関して、こうしてみよう!こういう話し方をしてみよう!と思えた。今までの育児を振り返り、もう少し工夫してがんばろうと思った。

看護師 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

帰ってからすぐにでも実践していきたいなと思います

昨年、息子を出産し、まだまだ新米な母ですが、子育てをしながら息詰まってしまうこともありながらも、今回この講座を受講して、気持ちが軽くなりました。帰ってからすぐにでも実践していきたいなと思います。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

先生の口調や、実体験に基づくお話が大変興味深かったです

再確認したこと、新たな発見も沢山ありました。どうもありがとうございました。先生の口調や、実体験に基づくお話が大変興味深かったです。1級も目指せたらと考えています。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]

今回の勉強を活かしていけるようにしたい

自分の今までの育児を振り返りながら、講座を受けました。改めてアタッチメントの大切さや、新たに気付く事もできてよかったです。また今回の勉強を活かしていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。

主婦 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 354期]