
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

子どものことをしっかり観察し、心豊かに育ってくれるよう関わっていきたいと感じた
その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 389期]

子どもとだけでなく、対人関係全てに活かしていけると思います
主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 389期]

小さい時の子どもへの関わりの大切さが本当によく分かりました
一緒に講座を受けた同期の方々とも色々と話をさせていただき、とてもいい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
主婦 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 378期]

内容を学び子育てのプロになりたいとより思いました
先生がかみ砕いて説明してくださったので、とても分かりやすかったです。
福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 378期]

改めて基礎から、実際に育児の部分に焦点を当ててより具体的なことを学ぶことができました
保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

講義のようなものを想像していましたが、人との関わりも学べたように感じます
ありがとうございました。
保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました
その他 (会社員) 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

育児本を読んで勉強はしていたけれど、実際に講師から直接お話を聞くのとでは頭への入り方や、理解の深さが違った
参加されている周りの方も色々な方がいて、とても意味のある大切なことなのだなぁと思い、参加して良かった。
発達心理学という段階を踏まえて心理学は、わかりやすくすごく勉強していて楽しかったです。
その他 (ヨガインストラクター) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 377期]

幼児期以降のことも学べたので、これからの参考にしていきたいと思います
その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 377期]

知識がなく子育てするのと、知識があるのとでは、全く違うのだと感じました
その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 364期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course