1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子どものことをしっかり観察し、心豊かに育ってくれるよう関わっていきたいと感じた

アタッチメントの意味について理解することが出来た。子どものことをしっかり観察し、心豊かに育ってくれるよう関わっていきたいと感じた。

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 389期]

子どもとだけでなく、対人関係全てに活かしていけると思います

アタッチメントとは何か、子どもの頃だけでなく、ずっと続いていくことなのだということが分かりました。子どもとだけでなく、対人関係全てに活かしていけると思います。

主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 389期]

小さい時の子どもへの関わりの大切さが本当によく分かりました

小さい時の子どもへの関わりの大切さが本当によく分かりました。どれだけどんな関わりを持ったかが大切と思いました。自分の子育てを振り返ってみても、間違っていたんじゃないかなと思いました。これから、子どもたちへの関わり方をあらため、変えていく必要があるかなと思っているところです。
一緒に講座を受けた同期の方々とも色々と話をさせていただき、とてもいい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

主婦 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 378期]

内容を学び子育てのプロになりたいとより思いました

今日、参加できたことに感謝し、内容を学び子育てのプロになりたいとより思いました。先生や同期の皆様に今の自分を話し、アドバイスを頂いたことがためになりました。今日の学びをこれからどういかしていくか、何度もテキストを読み自分のものにしたいと思います。
先生がかみ砕いて説明してくださったので、とても分かりやすかったです。

福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 378期]

改めて基礎から、実際に育児の部分に焦点を当ててより具体的なことを学ぶことができました

とても学びの実り多い一日でした。ワークも楽しく良い経験となりました。保育士になるにあたり、発達心理学など学んできましたが、今回また改めて基礎から、実際に育児の部分に焦点を当ててより具体的なことを学ぶことができました。これからの自分自身の育児や仕事に活かしていければと思っています。

保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

講義のようなものを想像していましたが、人との関わりも学べたように感じます

子どもたちのことを思い、地域社会に貢献していきたいと考える人は沢山いるということを実感することができました。講義のようなものを想像していましたが、人との関わりも学べたように感じます。想いを言葉(手紙)にして伝えることが苦手なので、ドキドキしましたが、とてもとても大切なことだと感じ、子どもたちにも伝えていきたいです。
ありがとうございました。

保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました

保育の現場で働いている方が多いことに驚きました。いつも利用している立場からすると、先生たちも悩んでいるのだなと授業よりもそっちに驚きました。でも、ゴールは子どものより良い成長のためという目的は変わらないですし、気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました。

その他 (会社員) 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

育児本を読んで勉強はしていたけれど、実際に講師から直接お話を聞くのとでは頭への入り方や、理解の深さが違った

育児本を読んで勉強はしていたけれど、実際に講師から直接お話を聞くのとでは頭への入り方や、理解の深さが違った。
参加されている周りの方も色々な方がいて、とても意味のある大切なことなのだなぁと思い、参加して良かった。
発達心理学という段階を踏まえて心理学は、わかりやすくすごく勉強していて楽しかったです。

その他 (ヨガインストラクター) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 377期]

幼児期以降のことも学べたので、これからの参考にしていきたいと思います

育児については、本で色々調べたりしていましたが、実際に講義という形で聞けたこと、体系立てて詳しく教えてもらえて、とても勉強になりました。いま、1歳5カ月の子どもがいますが子ども体と体で接することや声掛けすることが大事であるということがよく分かり、早速意識してやりたいと思います。幼児期以降のことも学べたので、これからの参考にしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 377期]

知識がなく子育てするのと、知識があるのとでは、全く違うのだと感じました

知識がなく子育てするのと、知識があるのとでは、全く違うのだと感じました。今日はたくさんのことを学べて本当に良かったです。勇気を出して受講して良かったです。

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 364期]