
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

オンラインでの参加でしたが丁寧に教えてくださりスムーズに講座を受けることができました
セッションで自分の知らない初めての相手でも個人的な話をさらけだすことでこんなにもスッキリできるのだと感じました。今後、子育て支援などで、話を聞く際には「人間の欲求」をみたせる様な支援ができるように努めてまいります。
その他 (保育所経営) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

自己肯定感を育てる大切さも改めて感じました
保護者に相談されたら、根拠をもって自分の中でアドバイスをできる自信が少しつきました。自己肯定感を育てる大切さも改めて感じました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

時間にムダがなく濃厚な授業内容、周りに左右されない空間が私にとっては集中できる最高の空間でした
その他 (会社員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

分かりやすい講義と体験できるワーク、充実した時間になりました
看護師 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 385期]

愛着形成のところや発達心理を振り返ることもでき、ぜひこれから活かしていきたいと思います
また、資料や講師の方のお話も分かりやすく4月に育児セラピスト1級を受ける予定でいますが、他の分野も興味があるのでこれから学んでいきたいです。グループワーク、はじめは緊張しましたが楽しかったです。
保育士 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 391期]

講師の方の育児に悩むお母さん方からのよくある相談に、どう応えたのかがとても参考になりました
また、発達心理学では、日々仕事で取り組んでいる内容ばかりだったので、年齢は違っても発達段階が同じ子に活用していきたいと思いました。
毎日、忙しいなかで子育てを頑張っているお母さん達が沢山いらっしゃるので、育児セラピストの資格を取得してよい援助者になれたらと思います。保育士であっても、知らないことは沢山あるので、他の講座も受講して常に学び続けていきたいです。
保育士 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 387期]

実体験としてぼんやりと感じていたことが今日の学びで確信に変わりました
これからも勉強を続けたいと思います。ありがとうございました。
その他 (自営業手伝い) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 390期]

とても勉強になり、後期課程を受講するのが楽しみになりました
その他 (公立小学校 体育軽減講師・支援員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 390期]

上の子への接し方を学びたいと思い受講しましたが、下の子に対してのアタッチメントが足りていないことに気付きました
その他 (医療事務) 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 390期]

まさに今、1歳3カ月の双子を育てているので、家に帰ったら実践したいと思うことばかりでした
その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 380期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course