
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

現場(幼稚園)では得られない知識、学びがあり、今後活用させていただきます
オンライン会場(zoom)でも、外の会場と同様の環境で受講させていただいているような、分かりやすく、常に質問しやすく学ばせていただきました。
現場(幼稚園)では得られない知識、学びがあり、今後活用させていただきます。ありがとうございました。
幼稚園教諭 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]

育児について理論的に学ぶことができて、大変勉強になりました
育児について理論的に学ぶことができて、大変勉強になりました。継続して学びたいと思っているため、後日後期課程を受講させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]

実例の説明があり、理解しやすかった
独学していたので、新たに得られたことはほとんどありません。
1時間おきに休憩を取っていたただいたので、大変助かりました。
その他 (スクールカウンセラー、教職員相談員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]

アタッチメント形成の大切さが分かりました
発達において、アタッチメント形成の大切さが分かりました。
大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]

講義が楽しくてあっという間でした
講師の先生の講義が楽しくてあっという間でした。ですが、頭に入ったかどうかはあやしいです。もう一度、モンテッソーリを学びなおし、保育士として活かせるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 571期]

子どもとのかかわりで大切なことを再確認できた
アタッチメントの重要性については、自分でも事前に学んでいたが、講師の先生の話がとても興味深くて楽しかった。
子どもとのかかわりで大切なことを再確認できた。
主婦 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 565期]

とてもいい経験でした
このコースは子育て中のお母さん向きだと思いました。
とてもいい経験でした。ありがとうございました。
講師の先生のお声が相手に安心を与える質感です。これ大事ですよね。とてもそう思いました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 565期]

ワークがとても楽しかったです
基礎的なことが多い内容(2級)だったため、もう少し深く知りたいと感じました。
受講する人とも仲良く打ち解けて、ワークがとても楽しかったです。
また、「軽度な愛着障害」は興味深く聞きました。
保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 564期]

ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられた
素直に楽しかったです。受講するだけでなく、他の受講生さんとのやりとりもあり、環境は違いますが、話す中で共感すること親近感がわくこともあり、嬉しかったです。
ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられたので、またこれから改めて仕事を頑張っていこう!!と思いまいした。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 570期]

参加して良かったと思える良い時間となった
特別な講座学びと出会いに感謝します。
保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 558期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course