1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントの重要性、0~3歳時期の重要性をあらためて感じました

育児について学ぶ機会がないのに、日々育児をしていることに不安がありました。
今回、自分の学びたい内容と合致していると感じ、受講を決めました。
アタッチメントの重要性、0~3歳時期の重要性をあらためて感じました。
娘との触れ合いや対話の時間をしっかりとろうと思います。

大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 448期]

アタッチメントは心の交流という講師のことばが印象的でした

ワークを通した実践で学びをより深く理解することができました。”共感してもらう””共感する”ことで心が楽になる。癒されたと感じています。
相手を知ることで大切に思えるようになるかなと感じました。もっと広い人間関係についても考えていきたいなと育児セラピスト1級にも興味が強くなりました。
アタッチメントは心の交流という講師のことばが印象的でした。一方的に親である私の”こうあるべき”や”こうしてほしい”や”こうだったらどんなによかったのか”のような想いではなく、目の前の子を見つめ子からの思いを受け取れる親でありたいと思いました。

その他 (パート事務) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 431期]

人生の道の歩み方を教えていただいた気がしました

育児セラピストという言葉をいままで知りませんでした。
あるタレントさんが子育てについて語っている時に、育児セラピストというものを知り、とても興味がわきました。
いざ参加してみると、資格を取ることはもちろんですが、人生の道の歩み方を教えていただいた気がしました。
子育てへの自信をつけたことで、情緒の安定は大切で子どもに自信のある笑顔で関わる大切さを学びました。

主婦 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 446期]

分かりやすくて納得のいく内容でした

アタッチメントが何故大切なのか、それがどのように成長へ影響があるのか等、人が成長していく上でとても大切な事を根拠をしっかり説明した上でご教授いただいた事により、分かりやすくて納得のいく内容でした。
今後も更に学びを深めて、さらにステップアップしていきたいと思います。

看護師 佐賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 434期]

新たな知識として今後の人生に活かせる

元保育士であり、4人のこともをもつ父親である私が改めて思うことは、「もっと学生時代に学んだことを真剣に自分のものにしておけばよかった」「子育てを妻に比重を置きすぎていた」ということ。
世の父親たちに、自分の失敗を教訓に役立ててもらえたらと考え、知識を再び得るために受講しました。
講師の先生に丁寧に説明をしていただけたおかげで、復習を兼ねて新たな知識として今後の人生に活かせる内容だと思います。ありがとうございました。

その他 (個人事業主) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 434期]

すぐに現場で活かすことが出来そうです

資料を見て思い切って申し込んでみましたが、教材が届き目を通した時は、難しそうだなと思い少しだけ後悔しました。
でも始まってみると講師の方の雰囲気もとても優しく、話もとても分かりやすかったです。話の中に出てくる事例も、保育士をしている私にとっては「なるほど!」「そういう言葉かけをすればいいのか!」と思うことばかり。すぐに現場で活かすことが出来そうです。
ワークでは異業種の方と話をする事ができ、職業は違っても互いの仕事に対する思いや向き合い方などを話すうち、沢山の共通点が見つかり、とても楽しい時間を過ごす事ができました。お互いに頑張ろう!と言い合い、思いがけず元気をもらう事が出来ました。とても楽しかったです、ありがとうございました。

保育士 長崎県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 434期]

論理的に育児について学ぶことができました

初めての育児の参考にできればと思い、スキルアップのために受講を申し込みました。講座では論理的に育児について学ぶことができました。子どもだけでなく、大人を相手に話を聞いてもらえ、共感してもらえると心をひらく、安心するのだと改めて分かりました。

その他 (会社員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 434期]

子どもの発達への理解や関わり方を広めていきたいと思いました。

3歳と1歳の娘がいますが、上の子は言語能力が非常に高く、思えば乳幼児期からいろんな遊びを一緒にし、言葉をかけていました。
もう少しで2歳になる妹は、まだ言葉が上手に発せられなくて姉ほど、手をかけてあげられていないと妻と反省しました。
また、仕事柄、発達障害の児童や悩んでおられるお母さんもたくさんみてきており、母親がどうこうというわけではないが、3歳までの教育がもしかしたら…と思ったりしました。
早期に子どもの発達に関して課題を持てるご両親もいれば、小学校の高学年で気づくということも少なくありません。
それがもとをたどると、乳幼児期の過ごし方にも、もしかしたら原因があったかもしれないと思うと…子どもの発達への理解や関わり方等、もっと多くのママさんさらにはパパさんが知っておくべきだと改めて感じ、自分自身も広めていきたいと思いました。

その他 (教師) 滋賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 433期]

私たち大人も子どもたちとそう変わらない感情があり、お互いに支え合っているとすごく感じました

子どもの知識を学ぶものだと思っていましたが、それ以前に私たち大人も子どもたちとそう変わらない感情があり、お互いに支え合っているとすごく感じました。
まだ、自分に子どもはいないのですが、この学んだ知識を活かせたらと考えています。
後期課程も6月末に受講予定です。後期課程も楽しく学べたらと思います。

その他 (会社員) 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 433期]

アタッチメントの重要性を感じていましたが、学ぶにつれてますますそれを強く感じる機会となりました

オンラインで、1日の座学を受講するのは初めてで、不安もありましたがとても時間が短く感じました。仕事をする上でも、アタッチメントの重要性を感じていましたが、学ぶにつれてますますそれを強く感じる機会となりました。
今回の学びから心に問題を持つ方の支援だけでなく、同僚や家族の心のメンテナンスにも役立てていきたいと思います。
また、講師の先生がおだやかに話してくださることで安心して話すことができました。

看護師 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 433期]