1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

運動に対しての意味づけや説明ができ、保護者にも信頼してもらえる

運動に対しての意味づけや説明ができ、保護者にも信頼してもらえる。保護者も子どものじっと見つめる、気付いてもらえるきっかけづくりができた。

幼稚園教諭 石川県 [アタッチメント・ジム 65期]

発達心理学と一緒に学べたことは「運動」という中身を深く学ぶことができました。

保育士 山梨県 [アタッチメント・ジム 65期]

アタッチメントはマッサージだけでなく、ジムでもアタッチメントを育むことができるのがわかって良かった

幼稚園教諭 千葉県 [アタッチメント・ジム 65期]

知識が増やせてよかった

運動科学の理論が学べ、知識が増やせてよかった。子どもは全てが遊びということから楽しくできるようにしたい。

その他 (公務員) 東京都 [アタッチメント・ジム 65期]

体を動かしながら、アタッチメントも得られるこの講座はすごく楽しく勉強になりました

その他 (保育園用務) 東京都 [アタッチメント・ジム 65期]

豊かで貴重な時間でした

マッサージだけでなく、子どもや親の動きも使いながら、実践的な内容は説得力がありました。今、自分が携わっている産後の親子のクラスにも将来を見越した運動遊びとして提供していけると感じました。先生のお話にはたくさんの学びを、そして現場で活動しておられる仲間との出会いからは刺激を頂きました。大変豊かで貴重な時間をありがとうございました。

[アタッチメント・ジム 64期]

心の発達の関係の深さを感じました

運動と捉えて臨みましたが、そこへいくには心の発達の関係の深さを感じました。そして、母親、父親、兄弟、祖父母、友達、みんなの心を和ませてくれる歌と動きがありました。教室に来た保護者または、地域につながる人を育てる大切さを、楽しく学ぶことができ、とても良い時間を過ごすことができました。

[アタッチメント・ジム 64期]

たくさんの方々に伝えたい

7Basicを段階的に理解することができ、お母さん達にも何故このような動きが必要なのかも伝えられるきっかけをいただけました。おもちゃでのふれあいも発達には大切ですが、何も道具を必要としないで簡単にできるアタッチメント・ジムをたくさんの方々に伝え広めてあげたいなと思いました。
先生の講義内容以外のお話も、とても役立つもので、また、参加されたお仲間も素晴らしい方々でご意見や発表からもたくさんの事が得られました。

[アタッチメント・ジム 64期]

発達段階をふまえて体を動かす

発達段階をふまえて体を動かすことの大切さを学びました。
体を動かすことでアタッチメントを育む楽しさを早く皆さんに伝えたい。とても楽しく受講しました。

幼稚園教諭 茨城県 [アタッチメント・ジム 63期]

参加する側もやりやすい

黙々と体を動かすのではなく歌に合わせて動くことが楽しく、また、参加する側もやりやすいと思い、とても参考になった。
動きの一つ一つの意味、発達へのつながりとして理解できました。

保育士 新潟県 [アタッチメント・ジム 63期]