1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

向上心のある方ばかりで良い刺激を受けました

少人数の参加者だったので、それぞれ異なる職種の方々と話せて楽しかった。インストラクター実技練習では、回を増す度に皆さんとても上手に誘導しておられて、話し方、受講者に対する配慮など、とても参考になった。
他の講座も受講したことがあるが、いつも向上心のある方ばかりで、私自身良い刺激を受けました。二日間の和気藹々と、お互いの良い点を吸収しながら成長していったと思う。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 94期]

学んだことをすぐにでも実践していきたいです

子育て中、コロナ禍等、オンラインだからこそ参加できた講座でした。今回学んだことをすぐにでも実践していきたいです。
講座を受ける度に、この協会の思いと私の考えや思いが通ずる所があり、また先生のお話しすることに共感したり、吸収させていただくことが多く、毎回嬉しく思います。
今、インプットすることを求めていたので、一緒に参加した方々の伝え方や専門の知識など、いろいろと吸収させていただくことができました。この出会いが、これからも私の様々な活動や考えなど、多くのことに繋がっていけるといいと思います。ありがとうございました。

その他 (NPO法人職員) 北海道 [アタッチメント・ヨガ 94期]

他の受講生がいたことで気づけた

まず、オンラインで遠くても受講できるということが、コロナ禍の中で安心して受けられて良かった。
コロナ禍が終わったとしても、オンライン講座があった方がありがたい。受講生同士が休み時間に話ができなかったが、最後に時間を作ってもらって話ができてありがたかったし、講師に質問もできてよかった。
他の受講生がおられることで、「もっと分かりやすく伝えられたら」「もっと楽しくできたら」など気づけたことがよかった。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ヨガ 94期]

ママの身体に負担がないポーズばかりで取り入れやすい

初めてのオンライン講座受講で、機会も詳しくないし不安でしたが、実際よりも先生との距離を身近に感じて受けられた気がします。
一緒に受講された方々も、いろんな方面からいろんな職種の方がいらっしゃり、学ばされる場面が多々ありました。
少人数受講で、発言したりするシーンも多くてオンライン楽しかったです。良い面がたくさんありました。たくさん人がいたらしないであろう質問もできました。丁寧にお答えいただき、もっと話を聞きたかったほどです。もっともっとヨガについて知りたくなりました。ママの身体に負担がないポーズばかりで、取り入れやすいなと。今後に生かしていきたいです。

保育士 佐賀県 [アタッチメント・ヨガ 94期]

育児についての心理発達のことを学ぶことができ、自身の今後の子育てにすごく活かせそうだと思った

育児についての心理発達のことを学ぶことができ、自身の今後の子育てにすごく活かせそうだと思った。
アタッチメントヨガをとり入れることによって、心が穏やかになり、母児(父児)ともに心の安定感が得られるため、現代社会にぴったりだと思った。
ぜひ院内で取り入れて、多くのママたち、パパたち、ベビーにHappyになっていただきたいと思いました。

助産師 京都府 [アタッチメント・ヨガ 96期]

今自分に出来ること1つ1つの積み重ねが結果になっていくと思うのでまずやってみようと思います

育児に悩むお母さんが多くいることを知り、知識やスキルが多くなくとも助け合いの場をつくれるということがわかりました。一度に沢山のことが出来なくとも今自分に出来ること1つ1つの積み重ねが結果になっていくと思うのでまずやってみようと思います。
今までは子の為に愛情表現をしているつもりでしたが母にとっても癒しやストレス解消の効果があったことを認識し、これからの子どもとのスキンシップがもっと良くなると思いました。
アタッチメントはとても簡単に人が幸せになれる手段なので沢山の人に伝えるべきだという使命感もうまれました。

大阪府 [アタッチメント・ヨガ 96期]

初めてヨガをやってみましたが、とても心がリラックスするものだと感じた

初めてヨガをやってみましたが、とても心がリラックスするものだと感じた。しかし、それを受講する側ではなく、インストラクター側になるというのはとても難しいことだと思った。カウンセリングの練習もしたので、日常の何気ない友達との会話の中で使っていきたいと思った。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

今後、職場でアタッチメント・ヨガインストラクターとして活躍したい

ヨガ講座をとおして母子や家族とのつながりが様々な成長に影響することがわかり、自分も含め周囲の人にぜひ体験してほしいと思った。今後、職場でアタッチメント・ヨガインストラクターとして活躍したい。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

地域の両親教室などで開催ができるよう、まずは友達や親戚に伝えていきたいです

ヨガの雰囲気やアタッチメントについて改めて学ぶことができ、自分自身の日常生活でも使っていけると思いました。地域の両親教室などで開催ができるよう、まずは友達や親戚に伝えていきたいです。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

妊娠中から児との愛着形成は可能であること、児に語りかけることや児自身に意識を向け、向き合う時間を大切にしてほしいと伝えていきたい

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]