1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

発達支援マッサージの仕方を先生に見本をみせていただいたのも、嬉しく思いました

発達障害の子に対して、鏡のように行動で伝えていくやり方はわかり易く、伝えやすいと思いました。行動と言語を一緒にして、伝えていく中で、誉めて、丁寧に対応していく姿勢が大切と教えていただきました。発達支援マッサージの仕方を先生に見本をみせていただいたのも、嬉しく思いました。いつか役に立つことを思っておわりたいと思います。

主婦 北海道 [発達支援アドバイザー 0期]

全てが早速、使える知識でした

今回受講して本当に良かったです。全てが早速使える知識でした。毎日、子どもたちと関わっているので、お話を聞いていて、うん!うん!とあてはまることばかりでした。支援についての内容、対応を改めて確認もできたので、職場でも活かしたいと思います。資格取得できましたら、ベビマの教室でも、早速企画して、活動を広げていきたいと
楽しみが増えました!本当にありがとうございました。

その他 (ベビーマッサージインストラクター) 秋田県 [発達支援アドバイザー 0期]

とても理解し易く、多くを学ばせていただけました事に感謝致します

本日はご講義ありがとうございます。最近の出来事を含め、発達障害という言葉をよく耳にします。TVなどでいろいろな方がコメントしている内容に時々耳を疑う事もありました。医学的な視点での定義とはまた異なる、今回のアタッチメントを主軸とした私達育児セラピスト(アタッチメントと伝える立場)として、発達障害というものを学ばせて頂きました。廣島先生の講義を受講させていただけた事、とても理解し易く、多くを学ばせていただけました事に感謝致します。ありがとうございます。

看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 0期]

感覚統合ということが学べて新鮮でした

感覚統合ということが学べて新鮮でした。先生が紹介していたお話しはできないけれども、書くことができる子が本を出したという本を是非読んでみたいと思いましたが、はたして探せるでしょうか?絵や写真が有効ということで、注射をするための段取りを絵か写真で掲示してみようと思いました。小さなサロン等での発達障害児のかかわりだと、児オリジナルのかかわりが持ちやすいと思いますが、イベント等でみかけたあれ?と思って気になる子に対しては、どんな障害があるのかその場ではわからず対応が難しいなと思いました(子育て支援の一環で学童保育のイベントに時々かかわった時に感じたことです)

看護師 茨城県 [発達支援アドバイザー 0期]

今、仕事でかかわっている家庭の保護者に対して、今後支援していく方向性が見えました

今、仕事でかかわっている家庭の保護者に対して、今後支援していく方向性が見えました。発達障害の子どもさんによいアタッチメントは健常児には当然良いということで、子育ての底上げになると思いました。久々に勉強しましたので、濃い1日でした。

その他 (地方公務員) 埼玉県 [発達支援アドバイザー 0期]

今までの資格を総動員することで、それぞれ単独だけで活かすのではなく、保育の日常でますます活かせそうで嬉しく思う

集大成ありがとうございました。発達障害の子は、アタッチメントは苦手なのではという意識があったが、今回、効果があることが理解でき、日々の保育の中で、健常児を含め取り入れていきたいと思う。今回は0期で1日なので無理かと思うが、今後は〝気にかかる子〟やグレーゾーンに育ててしまいそうな親への対応、事例なども、実例として入れて、もっと深く話を伺えたら嬉しく思う。今までの資格を総動員することで、それぞれ単独だけで活かすのではなく、保育の日常でますます活かせそうで嬉しく思う。

その他 (家庭的保育者) 東京都 [発達支援アドバイザー 0期]

感覚的に対応するのではなく、知識として整理して対応できるように努めたいと思います

障害系の人達に関わってきましたが、感覚的に対応するのではなく、知識として整理して対応できるように努めたいと思います。

[発達支援アドバイザー 0期]

本日聞いた内容で、すきな所(相手)からタッチしていき、ノンバーバルなコミュニケーションがとれればと思います

発達障害については最近教室に通ってくる生徒さんにもどうかな?と思われる方もおられて、音楽を通してコミュニケーションをとる様にしてみたりしております。療法の先生にレッスンしていただきながら、他にできることはと思っておりましたので、本日聞いた内容で、すきな所(相手)からタッチしていき、ノンバーバルなコミュニケーションがとれればと思います。ありがとうございました。

[発達支援アドバイザー 0期]

子どもや母親にかける言葉や表情によって、傷つけることもあり今まで以上に気を付けたいと思いました

なるほど、うんうんとうなづきながら学ばせていただけました。子どもや母親にかける言葉や表情によって、傷つけることもあり今まで以上に気を付けたいと思いました。誰もが特別ではありません。その人らしさに寄り添っていきたいです。寄り添うことでみんなが幸せでありますように。先生長時間ありがとうございました。

その他 (児童館職員) 岐阜県 [発達支援アドバイザー 0期]

自分の身近にもグレーの子がいたりするので、具体的な表現があり分かりやすかったです

初めて代表の講座を受講させていただいたのですが、すごく聞きやすい話し方で長い時間でも飽きずに受講できました。自分の身近にもグレーの子がいたりするので、具体的な表現があり分かりやすかったです。子育てしている中で、これからも「ん?」と思う経験をすると思うので、その時に自分ができる対応をしたいと思います。

看護師 茨城県 [発達支援アドバイザー 0期]