1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

育児セラピストの大切さ、母と子のつながり、とても勉強になりました

育児セラピストの大切さ、母と子のつながり、とても勉強になりました。色々なことにチャレンジして、子ども達、母親に寄り添いながら伝えていきたい。

保育士 千葉県 [シンポジウム 9期]

明日からの活力になります

初めて参加させていただきましたが、このご縁から広がっていけるといいなと思いました。貴重なお時間とたくさんの学びをいただき、ありがとうございました。明日からの活力になります。

保育士 東京都 [シンポジウム 9期]

直接お話ができたことがとても刺激になりました

同じ学びを続けている皆さんと、直接お話ができたことがとても刺激になりました。

保育士 山形県 [シンポジウム 9期]

日常では会えない方々と話ができ、とても楽しかったです

日常では会えない方々と話ができ、とても楽しかったです。

[シンポジウム 9期]

自分も頑張ろうとプラスの気持ちを高めることができた

同じような状況に共感していただけたり、アドバイスがいただけ、自分も頑張ろうとプラスの気持ちを高めることができた。

その他 (保育教諭) 岩手県 [シンポジウム 9期]

実践者のお話を聞き、生き生きとお仕事をされていて、とてもよい刺激を受けました

実践者のお話を聞き、生き生きとお仕事をされていて、とてもよい刺激を受けました。又妊娠期からのケアの大切さを改めて感じることができました。自分自身が伝えたいことを気負わずに活動できたらと思います。

その他 (保健師) 愛媛県 [シンポジウム 8期]

今までにないシンポジウムで楽しかったです

パネリストの先生方が各テーブルに分けて入られた事は、すごい(一般人からしたら)めったにないチャンス☆☆Eテーブルに小神野先生が来られて、ワクワクでした!!そして廣島先生の発想転換で、グループシェアができて、今までにないシンポジウムで楽しかったです。

[シンポジウム 8期]

自分もがんばろうというパワーをいただきました

前向きに実践をすすめておられる方ばかりで、今まで知らなかった話も色々お聞き出来たので、自分もがんばろうというパワーをいただきました。

[シンポジウム 8期]

様々な現場で、活躍されている方々との関わりは、役に立つお話しを聞かせて頂いたり、気づきがあり、うれしく思います

保育所(園)勤務だけでなく、様々な現場で、活躍されている方々との関わりは、生活の中でのスパイスになり、自分にとってともて役に立つお話しを聞かせて頂いたり、気づきがあり、うれしく思います。心理的ケアに興味があります。

その他 (医師事務作業補助(医師の秘書)) 大阪府 [シンポジウム 8期]

日常、現場(仕事場)では、でない回答や意見も聞く事ができ、現場で実践してみようと思う事もありました

みなさんも資格を活かして活き活きと活動されているなと感じました。又、日常、現場(仕事場)では、でない回答や意見も聞く事ができ、現場で実践してみようと思う事もありました。特に言いにくいこと(お母様に)を言う時の、全く別の事に話しをそらせてワンクッション置いたり、少し和ます場を作ったりは、是非やってみようと思います。今回は初めて参加させていただきました。とても楽しく興味深いお話しを聞くことができました。ありがとうございます。

その他 (親子教室講師) 奈良県 [シンポジウム 8期]