1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

助産師さんや保育士の方など、日々赤ちゃんに接している方々との交流はとても楽しかったです

助産師さんや保育士の方など、日々赤ちゃんに接している方々との交流はとても楽しかったです。赤ちゃんとの交流が(今回はまだ人形ですが)こんなにも楽しいとは思いませんでした。ありがとうございました!

東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

アタッチメントを必要とするパパ、ママ、ベビーに還元していきたいです

アタッチメントの重要性を再確認することができました。アタッチメントを必要とするパパ、ママ、ベビーに還元していきたいです。ありがとうございました。

その他 (保健師) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

ベビーマッサージの奥深さを知ることができました

先生、一緒に受講した皆さん、ありがとうございました。
ベビーマッサージの奥深さを知ることができました。この先も学んでいきたいと思いました。2日間ありがとうございました。

保育士 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

アタッチメントベビーマッサージから得られるものを学び、周りの人達にこんなに素晴らしいものがある、こんなに良いところがあると伝えたいと思った

1日目から参加して良かったと思った。説明も丁寧でわかりやすくリラックスして学ぶことができた。アタッチメントベビーマッサージから得られるものを学び、周りの人達にこんなに素晴らしいものがある、こんなに良いところがあると伝えたいと思った。
楽しく学べました!2日間ありがとうございました!!

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

同じ志を目指す同士がいることに嬉しく思いました

同じ志を目指す同士がいることに嬉しく思いました。

助産師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

全てにおいて、マッサージの大切さもそうですが、〇〇だから〇〇としっかり理論づけられていて、受講する前よりも魅力を感じました

全てにおいて、マッサージの大切さもそうですが、〇〇だから〇〇としっかり理論づけられていて、受講する前よりも魅力を感じました。あまりまだ知られていないことが残念になる程、マッサージの必要性を感じ、また子どもの成長には母や周りの大人の声掛けやコミュニケーションが大切だと学びました。何1つ難しいことはなく目からうろこで、本当に良い経験になりました。周りの方に教えてあげたい!と強く思いました。

その他 (学校事務) 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 374期]

インストラクターとして実践の場で伝えられるような知識も、教えて頂けて本当に勉強になりました

すごく分かりやすくてとても楽しい2日間でした。
発達の流れや理論を教えて頂き、インストラクターとして実践の場で伝えられるような知識も、教えて頂けて本当に勉強になりました。なぜそうするのか、など詳しく教えてもらったのでとても頭に入りやすかったです。得ることばかりの2日間、れい子先生で良かったです。このメンバーで頑張れたことも本当に良かったです。

保育士 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 374期]

発達心理学の中で乳児~学童期の遊びや発達についての説明があり、知識を得られたので良かったです

受講したことで、他の職種の方としゃべる機会があり勉強になりました。発達心理学の中で、乳児~学童期の遊びや発達についての説明があり、どうしても職業柄、乳児という点でしか見れていないところがあったので、将来のことについての知識を得られたので良かったです。
ベビーマッサージの実技は色々な場面を想定でき、勉強になりました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 374期]

日々の子供たちの生活と照らし合わせながら聞くことができたことが一番の学びでした

この2日間は学びの多い2日間となりました。自分の子供達が0歳、3歳なので、まさにいま発達に必要なことを学ぶことができ、日々の子供たちの生活と照らし合わせながら聞くことができたことが一番の学びでした。育児で悩んでいたことも今日の発達心理学や肌の触れ合い不足だったことを知り、反省することばかりでした。ベビーマッサージの良さを知ることもさらに学べて良かったです。
ありがとうございました。

主婦 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 374期]

単にマッサージ技術を伝えるのではなく母子のアタッチメント形成に基づいていて、内容はとても学び多いものでした

自分は初対面の方は苦手でしたが、「聞く力ワーク」で本当に共感するということを経験できました。
傾聴はとても難しいことですが、大切さを痛感しました。また、単にマッサージ技術を伝えるのではなく母子のアタッチメント形成に基づいていて、内容はとても学び多いものでした。ありがとうございました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 374期]