1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

もう一度テキストを振り返りながら、地域の母子保健のために教室運営できる技術を磨きたいと思います

2日間、丁寧に教えて頂きベビーマッサージについて理論から理解することができました。短い研修時間でつめ込み覚えた内容ですので、もう一度テキストを振り返りながら、地域の母子保健のために教室運営できる技術を磨きたいと思います。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

実際に家でもためしてみて、より実践的な説明ができる様にしたいと思います

地域の方への関わりをしたいと思っていても、何か方法がないと難しいということが実感としてあったので、それが今回1つの方法を学ぶことができたのが良かったです。実際に行ってみて意外とすんなりと方法が理解でき、お母さん方へ伝える苦手感も低くなりました。また、実際に家でもためしてみて、より実践的な説明ができる様にしたいと思います。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

興味ある講義で時間中、退屈することなく受講できました

興味ある講義で時間中、退屈することなく受講できました。ただ、ベビーマッサージを実際に行う際は、畳や床の上でマットなどを敷いてやる場合が多いと思うので、演習時もそれに近い方法でできたら良かったかなと思います。
充実した内容でしたので、2日間が短く感じました。ありがとうございました。

助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

アタッチメント・発達心理学をもとに学ぶことができたことが良かったです

ベビーマッサージの手技だけでなく、アタッチメント・発達心理学をもとに学ぶことができて良かったです。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

丁寧に説明して頂き、わかりやすい内容でした

丁寧に説明して頂き、わかりやすい内容でした。

看護師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

ベビーマッサージの効果が理解でき、産後のお母さんたちのサポートになればと思いました

ベビーマッサージの効果が理解でき、産後のお母さんたちのサポートになればと思いました。

その他 (教員) [アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]

保育士という立場でも愛着は築けるということが一番印象に残りました

アタッチメントがいかに大切なものか再確認することができました。そして、いつからでもアタッチメントの形成は取り戻すことができるということと、母子・父子だけでなく、保育士という立場でも愛着は築けるということが一番印象に残りました。職場ですぐにでも活かせることが沢山あったので、試してみたいです。2日間ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

タッチケアの重要性、抱く、くっつくこと、いまのお母さん達が一番難しく思っているところを理論づけて説明できるような気がします

タッチケアの重要性、抱く、くっつくこと、いまのお母さん達が一番難しく思っているところを理論づけて説明できるような気がします。
まだ緊張してしまい順番など頭に入ってないので、自分もリラックスしながらお母さん達にマッサージを教えられたらと思います。心の安定、母と子の安定について、とても良い勉強になりました。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

ベビマの実技テストは将来へのイメージがつき、とても良い経験となりました

同じ子育てに関する仕事に就いている方とお話しができて、自分の進みたい道は間違ってなかったんだなと自信につながりました。座学もとても勉強になりましたが、私は人とコミュニケーションを取りながら勉強していく方が好きなので、ベビマの実技テストは将来へのイメージがつき、とても良い経験となりました。これからもこの2日間にとどまらず学び続けていきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]

自分を肯定できたことは嬉しかったです。楽しい講座でした

悩みが全て解消できたわけではないですが、でもスッキリできました。自分を肯定できたことは嬉しかったです。楽しい講座でした。ありがとうございました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 376期]