
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

他の職種の方と研修をする機会がないため、とても刺激になりました
聞き出す力が弱いため、今後は意識して実施していきたいです。
その他 (保健師) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]

講師の方の話だけでなく、参加者の方の経験談も聞けてすごく勉強になった
[アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]

新たな知識と技術を学んだことで、より幅広く母子支援が出来るようになると思いました
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

学ぶことで「そうなんだ」と納得するところも多くあり、参加して良かったです
何より、仲の良い人もできて、知り合いができて良かったです。
ベビマの良いところ、知りたかったところを学ぶことができました。大変でしたが、楽しかったです。
ありがとうございました。
保育士 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

資格取得により自信がつきました
資格取得により自信がつきました。
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

マッサージをしなくても赤ちゃんと向き合う、触れ合う時間を増やしてもらえるように伝えていこうと思います
マッサージをしなくても赤ちゃんと向き合う、触れ合う時間を増やしてもらえるように伝えていこうと思います。
助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

アタッチメントを知っていく中で、ベビーマッサージの本来の意味や役割を知り、人に広めたり教室を運営したくなりました
主婦 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

団体によりベビーマッサージの手法の違いはありますが、こちらの協会のアタッチメントの講義を聴き、その違いと考え方に感銘を受けました
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

自身で進めていけるか心配しかなかったのですが、少し自信が持ててやる気が出ました!
その他 (接骨院受付・助手) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]

講義や技術の教え方がとてもわかりやすく理解しやすかったです
その他 (教員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 387期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course