1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントの大切さ、母子の愛着関係が今後の人間形成に重要であることを知り、こども園の保護者をはじめ地域のお母さん達にも伝えていけたらと思う

アタッチメントの大切さ、母子の愛着関係が今後の人間形成に重要であることを知り、こども園の保護者をはじめ地域のお母さん達にも伝えていけたらと思う。
まず、職員間でアタッチメントの大切さを伝えていけるように広めていきたいと思います。

幼稚園教諭 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

アタッチメント(愛着)の大切さをあらためて確認できた

アタッチメント(愛着)の大切さをあらためて確認できたことと、ベビーマッサージを通して、保育園で、保護者の方たちに赤ちゃんやお子さんとの触れ合い方を専門的なところからお話できるのではと思いました。ぜひ、実践していきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

自分なりに説明の方法などをまとめて、できるだけ早く実践していきたいと思います

アタッチメントは以前に勉強したことがあったが、改めて受講させていただき、再度アタッチメントの重要性に気付きました。実際にベビーマッサージを行うにあたっては、まだまだ勉強不足です。自分なりに説明の方法などをまとめて、できるだけ早く実践していきたいと思います。

助産師 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

アタッチメントの大切さ重要性がさらに確認でき、それを必要とする方々にお伝えしていけるチャンスを手に入れたと感じました

自分にできるかな?と思いながら、参加しましたが終了してみると楽しかったな!と思いました。アタッチメントの大切さ重要性がさらに確認でき、それを必要とする方々にお伝えしていけるチャンスを手に入れたと感じました。
参加して私も癒された2日間でした。ありがとうございました。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

学んだことを伝えることで、その子の発達をともに喜べるようになれそうで嬉しかったです

講座を受けながら、保育園で担当している子どもたちの顔が浮かんできました。保護者や友達でも、子どもの発達について悩んでいる方がいるので、学んだことを伝えることで、その子の発達をともに喜べるようになれそうで嬉しかったです。保育に活かしていきたいと思います。
2日間ありがとうございました。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

今回受講したことで、インストラクターとしての責任や伝えたいことが確信できるようになりました

今まで自己流で実施したベビーマッサージがいかにいい加減であったかよく分かった。今回受講したことで、インストラクターとしての責任や伝えたいことが確信できるようになりました。(特に手技において)
今後は自信を持ってベビーマッサージを行っていきたいと思います。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

アタッチメントのことは、色々な研修で学んでもいましたが、より分かりやすく再確認することができました

アタッチメントのことは、色々な研修で学んでもいましたが、より分かりやすく再確認することができました。自分とは違う職種の方の感じ方や気付く点があったり、同じ職種の方と情報交換ができてよかったです。

幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

アタッチメント形成の大切さとマッサージで得られる効果を学ぶことができた

講座内容が充実していた。ただマッサージすることだけでなくアタッチメント形成の大切さとマッサージで得られる効果を学ぶことができた。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

今回受講して、発達心理学からしっかりと学べたので良かったです

今まで、独学で行っていました。今回受講して、発達心理学からしっかりと学べたので良かったです。

助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

育休復帰したら、ぜひベビーマッサージのクラスを運営したいと思います

とても楽しかったです。
自分の子育てに不安がありましたが、何より自分が楽しみ沢山たくさん触れ合って、愛情いっぱいに育てたいと思いました。育休復帰したら、ぜひベビーマッサージのクラスを運営したいと思います。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]