1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

主にベビーマッサージが出来たらよいと思い受講しましたが、1日目の発達心理学がとても楽しく後期課程でその先も学んでみたいと思いました

主にベビーマッサージが出来たらよいと思い受講しましたが、1日目の発達心理学がとても楽しく後期課程でその先も学んでみたいと思いました。
仕事を辞めて5年、初めましての人と話す機会がなく、聞く力も話す力もなくなっていることに気づかされました。実技試験では、皆さんとてもうまく進めており、沢山の教室に通っているような気分になり試験なのにすごく楽しくて得した気分になりました。機会があれば、次は育児セラピストの後期課程を受講したいと思います。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

抱っこが好きな子でずっと抱っこやおんぶしていることが多く、それで良かったのか迷っていましたが安心しました

2日間の講座を通して、自分の子どもに対してもっと積極的にマッサージも含めた触れ合いをしようと思いました。抱っこが好きな子でずっと抱っこやおんぶしていることが多く、それで良かったのか迷っていましたが安心しました。
今後の子育てでは、発達段階も念頭に沢山遊ぼうと思いました。今の仕事ではマッサージを、今後異動したりして子育てに関わる機会があれば、お母さんをほめて認められるような声かけを意識したり、子どもとスキンシップをとるようにすすめようと思いました。

神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

安定したアタッチメント形成のために0歳からのベビーマッサージを少しでも地域の皆さまへ伝えていきたいと思いました

アタッチメント形成には安定した母子関係が大切であり、安定したアタッチメント形成のために0歳からのベビーマッサージを少しでも地域の皆さまへ伝えていきたいと思いました。
子どもの可能性を最大限に伸ばせるように、ベビーちゃんからサポートするとともに、その子にあった発達段階で寄り添えるようになれたら最高です。講師の丁寧なご指導、あたたかい心のこもったアドバイスは忘れられないものとなりました。

その他 (学習塾経営) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

ベビーマッサージをパパが行うことで少しでも軽減すればいいのかなと思いました

4カ月の子どもがいてちょうど、パパ見知りが始まり、家事が全然進まずイライラしてしまうこともありました。今回の講義を受けて、それは発達の上では必要なこと、ベビーマッサージをパパが行うことで少しでも軽減すればいいのかなと思いました。
まずは、自分の子にマッサージして、その後は友達に行い、いずれかは教室や職場で活用できるといいなと思っています。

看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

初めてのオンライン講座でしたが、育児中の負担が最小限で受けることができて良かったです

初めてのオンライン講座でしたが、家庭の状況によって参加がかなわない講座が多いなか、育児中の負担が最小限で受けることができて良かったです。子育て支援の立場としてはもちろん、いち母親として育児に必要な知識と学びを深めることができました。

助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

「抱きぐせがつくよ」と子どもが0歳の時に自分の母親から言われましたが、そんなことはなく、沢山抱っこしてあげることの大切さに気づきました。

「抱きぐせがつくよ」と子どもが0歳の時に自分の母親から言われましたが、そんなことはなく、沢山抱っこしてあげることの大切さに気づきました。
また、自己紹介の仕方の工夫で参加者の方との距離を縮めることができたのが良かったです。

その他 (ヨガインストラクター) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

「ベビーマッサージ」は素晴らしいアタッチメント形成、愛着形成を広めるためのひとつのツールだなぁと実感しました

「ベビーマッサージ」は素晴らしいアタッチメント形成、愛着形成を広めるためのひとつのツールだなぁと実感しました。あまり難しく考えず、昔ながらの伝統文化のように伝えていき、愛着障害という大きな苦しみをうまないよう小さなうちに未然に防いでいきたいと思います。講師のお二人がとても経験豊かで素晴らしい人間性をお持ちで、とても受講して良かったなと感じています。

その他 (ヨガ講師) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

しっかりと理論を学べたので、今後講座などを行う上でとても良かったです

オンラインで受けられることになり、日程の都合がついたので、受講することができました。ベビーマッサージは自己流でやっていましたが、しっかりと理論を学べたので、今後講座などを行う上でとても良かったです。

その他 (フィットネスインストラクター) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

テレビやゲームとの付き合い方について、発達心理学にもとづいて教えていただき、しっくりきました

テレビやゲームとの付き合い方について、発達心理学にもとづいて教えていただき、しっくりきました。とても面白かったです。参考文献で紹介されているものも読んでみたいと思いました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 412期]

今回学んだことを今後の子育てに活かし、素敵なアタッチメント・ライフを娘と送りたいです

本当に楽しくてあっという間の2日間でした。自分が想像していたよりはるかにアタッチメント・ベビーマッサージは赤ちゃんにとってメリットがたくさんあること、そして自分にとってもメリットがあるんだと知りました。たぶん、それを知らないお母さんたちは、まだたくさんいると思うので自分が伝えていける存在になれればいいなと思います。
今回学んだことを今後の子育てに活かし、素敵なアタッチメント・ライフを娘と送りたいです。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 405期]