
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

講師を呼ぶことができないのであれば、自分でベビーマッサージをしようと思った
20年以上前に保育士の資格を取ったので、その時に学んだはずの発達心理学だが忘れていたことも多く「そうだった」と思い出すことも多くあった。また、育児が日々変わっており、昔は良かれと思っていたことが今は良くないこともあり、日々勉強しなくてはいけないと思いました。オンラインでしたがいろいろな人とつながり、しっかり学ぶことができました。
その他 (児童厚生員) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

機器の操作が苦手で緊張して参加した私を温かい笑顔と優しい声でリラックスさせてくれた先生の2日間の講義は学びの場となりました
他県の方々と話す機会もあり、オンラインってすごいなと思いました。今日の学びを家庭で!職場で!地域で!生かしていきたいです。ありがとうございました。
保育士 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

皆さんの言葉かけだったり、そういった考えもあるんだと、いっぱい学ぶことができました
その他 (会社員) 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

オンライン開催があったので、妊娠中や遠方でも参加できるのが良かった
その他 (保健師) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

育児セラピストの基礎知識があるからこそベビーマッサージの技術がより生きてくるなと思いました
その他 (保健師・助産師) 栃木県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]

アタッチメント形成の重要さを学ぶことができ、仕事でお母さん(お父さん)方に子どもとの接し方のアドバイスをする軸ができたように感じます
その他 (作業療法士) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]

学んだマッサージもねる前、10分間子どもたちにやっています。とても喜んでくれ、良い眠りについてくれています
主婦 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]

ベビーマッサージの仕方はもちろん、発達心理学についても学べたので、今後の仕事や教室運営にも活かしていけると思いました
保育士 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]

講師の先生が優しくわかりやすく教えてくださったので、理解しながら学ぶことができました
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]

もうすぐ生まれる孫にやってあげたい
その他 (会社経営) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 427期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course