
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

体験することで理解を深めることができて良かったです
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 446期]

学んだことを伝えていこうと思います
インストラクションのところで、手の触れ方や動かし方をもっとアップで見られたらと思いました。学んだことをたくさんのお母様方と赤ちゃんに伝えていこうと思います。ありがとうございました。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

自分自身の質を高める事が出来た
貴重な研修に参加させていただき、ありがとうございました。
保育士 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

沢山の学びがあった
また、多くのグループワークがあるが、色々な職業の方とのコミュニケーションが取れ、沢山の学びがあった。ベビーマッサージを行う上での知識と知恵を教わることができました。ありがとうございます。
子育て支援事業 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

ベビーマッサージの効果を伝えられたらいいなと感じました
保育士 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

根拠・自信をもって母たちに伝えていける
看護師 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

保育現場や子育ての不思議や疑問がすっと納得できた
主婦 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

良いコミュニケーション方法としてお伝えできそうです
ママはもちろんですが、パパも育児に参加している方が増えているので、良いコミュニケーション方法としてお伝えできそうです。
産後うつのママも多く、マッサージを広めることでママたちへのケアにもつながると勉強になりました。参加できて本当に良かったです。
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

保育士以外の方々も多く勉強になりました
保育士以外の方々も多く、勉強になりました。両親はもちろん、まわりの大人も協力して子どもに関わっていけたら良いなと思いました。
保育士 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

インストラクションを経て、自身のやりたい事や教室の運営方法が少し明確になってきた
今まで自身の育児を基になんとなく理解していたことが、発達の理論に基づき分かりやすく学ぶことができました。
インストラクションを経て、自身のやりたい事や教室の運営方法が少し明確になってきたのでこれからも学びを深め、将来教室を開けるようになりたいです。2日間本当にありがとうございました。
看護師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 463期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course