- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
時代に合った専門スキル
講師の先生の楽しいお話をきっかけに教室の雰囲気も良く、昼休憩には同じ保育の立場の人の話を聞くことができて良かったです。
聞くワークからのコフート心の調律ワークでは、インタビューを受けることにより、私自身も知らない潜在的なものに気付いて、自分を見つめ直すきっかけにしたいと思いました。
今回教えていただいたことを自分の形にして、表現(アウトプット)していきたいと思います。
二日間ありがとうございました。
保育士 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 600期]
毎日の保育に実践できる内容ばかり
すぐに使おうと思います。
他にも興味ある内容もあるので、学び続けたいと思います。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 597期]
思っていた以上に奥が深かった
自分が思っていた以上に奥が深かったというのが正直な感想です。
講座で学んだことを、明日からすぐにママ達に伝えられることもたくさんあったので、今後の仕事をする時に活用していきたいです。
助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 597期]
一歩を踏み出せるように頑張りたい
発達心理学をもう少し学びたいと思います。あとはアウトプットする力が足りないので、一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います。
色々な受講者の方の話も聞けて刺激になりました。
主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
こんなにベビーマッサージが奥深いものだと思いませんでした
保育士をしていても、ベビーマッサージについて知らなかったので、いい学びになりました。
こんなにベビーマッサージが奥深いものだと思いませんでした。
赤ちゃんだけでなく、パパマママッサージを皆にしてあげたいと思います。
とても疲れたけど楽しかったです。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
本当に受講して良かったと思えた二日間
発達心理学など学生時代に学んだことを、再確認できたこともとても良かったです。
また、看護師や保育士が多いのかと思っていましたが、色々な職種の方がいて、それもまた学びになりました。
先生の人柄がとても素敵で、楽しく参加することができました。
ありがとうございました。
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
自分自身に向き合うことも、教える伝えることにとって大事
自分自身に向き合うことも、教える伝えることにとって、大事だということも改めて知らされました。
同じ目的を持った仲間と、笑いありで学べてとても良かった。
オンラインんもありますが、やはり教室で学べて良かったです。
アタッチメント・ベビーマッサージを、悩んでいるお母さん達に伝えていきたいと思います。
その他 (公務員) 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
まず一歩踏み出したい
一緒に学んだ皆さんとお会いできたことも大きなご縁でした。先生の言葉かけ、導き、尊敬します。
まとめて伝えることが苦手ですが、この二日間「伝える」「聞く」トレーニングもさせていただきました。
まず一歩踏み出したいと思います。
ありがとうございました。
その他 (フィットネスインストラクター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
まだまだママ達のためにできることがある
やる気スイッチが再び入りました。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
活かしていけたらいいなと思います
受かっているか心配ですが、これから生まれてくる我が子をはじめ、ママ友達へ教えてあげたりして、活かしていけたらいいなと思います。
主婦 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 602期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course