- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
内容が現代の子育てに活かせる
とてもすばらしい講義であり、先生もすばらしい先生でした。事例についても分かりやすく、内容が現代の子育てに活かせるものだと感じました。
その他 (会社員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]
あきずに座学を行えた
学んだことを自分の中で何度も復習をして、インストラクターとして活動できるように、あとは自分の努力だと思った。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]
学びが大事だと思った
覚えることがたくさんあったが、自信を持って実践できるようにするためには、学びが大事だと思った。
実技テストでは、他の方の動きが学べて良かった。
その他 (福祉) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]
自分を振り返る機会にもなり、楽しく前進したい
とても勉強になりました。自分を振り返る機会にもなり、楽しく前進したいと思いました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]
自分のやりたいことを改めて感じました
今のところそれを活かせる場所が見つかっていないので、紹介して頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]
聞くワークの大切さも改めて感じました
また、聞くワークの大切さも改めて感じました。
何気ない質問をお互いにすることで、相手の印象が、最初とワークを終えてからの印象がこんなに変わるのに、ビックリしました。心理学的なものに感じました。すごい。
その他 (会社員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
ママのストレスが強く感じてしまう今を変えなければと感じました
それにより、育児参加がハードルがあがってしまい、ママのストレスが強く感じてしまう今を変えなければと感じました。
主婦 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
想像以上に学びが多かった
自分のことを褒めてもらえることがなかなかないので、気分も上がりながら、相手をみることの気づきが沢山あった。
色んな方の考え方を参考に出来たり、アタッチメントの大切さをたくさん学べ、うれしい2日間でした。
ありがとうございました。
その他 (医療事務作業員(クラーク)) 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
新しい体験ができました
とっても勉強になりました。初対面の方とプライベートなお話やベビーマッサージ等新しい体験ができました。
まだまだ教える・アウトプットに慣れてない未熟者ですが、もう少しマッサージの仕方、お母さま方への話し方を学んでいきたいなと思いました。ありがとうございました。
その他 (歯科助手) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
楽しみながら育児をしましょうという考えに共感
私自身も、母親が笑顔で過ごせれば家族みんながhappyになれると思いながら、日々保育業務をしています。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course