1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今からでも子どもや旦那さんにマッサージをしてあげたいです

とっても楽しい二日間でした。心理学も、もう一度学び直したいと思いました。これからベビーマッサージを通して、お母さんの心を明るくし、親子の絆を深めるお手伝いが出来ることを幸せに思います。今からでも子どもや旦那さんにマッサージをしてあげて、愛着関係を深めていきたいと思いました。実技テストのフィードバックが、良いところを伝える方法なのが素敵でした。

その他 (医療事務) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 288期]

先生や受講生との絆も深まり、楽しく学ぶことができました

職場で、乳児の保育や子育て支援事業を通じて赤ちゃんやお母さんと関わりはじめ、ベビーマッサージに興味を持ちました。アタッチメント(愛着関係)が乳児期に形成されることの重要性や、その後の人格形成に大きく影響することなど、改めて気づかせていただきました。初めて出会った講師の先生や、受講された皆さんとの絆もすぐに深まり、楽しく学ぶことができました。有難うございました。

その他 (認定こども園) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 288期]

視野を広げることができました

すぐにベビーマッサージを行うための知識と技術をみにつけることができた。理論だけでなく背景や気持ちを考えながら行うことができとても良い学びになった。これからベビーやそのお母さんに対して今回学んだ事を少しでも伝えることができるように、学びを深めていきたいと思います。ありがとうございました。
今回一緒に参加した方とたくさん話をする機会もあり、視野を広げることができました。様々な面から「みる」ということの大切さを学ぶ機会にもなったと思います。2日間ありがとうございました。

助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

これまでの悩みを解決してくれると思った

他の協会でベビマの資格を取得していたが、医学的知識と手技が中心だった。いざ親子を目の前にしたとき、ベビマをする以前に親子関係がうまくいっていない親子や関わり方やこれから先の不安を抱えている親子が多かった。また、ママ友の情報やネットの情報を頼りにしすぎている親が多すぎた。今回学べた内容はこの悩みを解決してくれると思った。きちんど゙自分のもの゙にできるようしっかり復習したい。

保育士 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

理論まで知って本当に良かった

楽しく講座に参加できました。マッサージの手技だけ習うことも考えていたのですが、理論まで知って本当に良かったと思いました。「理由があるからこうしましょう」という事をママに伝えてあげると、ただするよりもママは絶対そうなんだ、なるほどと感じて納得して行ってくれると思います。仕事面でも指導として「こうしましょう」「ああしましょう」ということばかり言いがちですが、理由や理論を伝える事でママにも分かってもらえるかもしれないと思いました。仕事面でももう少し丁寧にお話をして納得できるように導いてあげたいと考えれるようになりました。本当にありがとうございました。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

参加された方の目的意識がしっかりしていた

参加された方が目的意識がしっかりして受講中に集中されていた。担当の講師の先生が1つ1つに分かりやすく説明をされ理解を深めることができた。感謝します。熊谷先生がベビーマッサージに対してなぜよいのかを実生活のなかで活用され私たちに伝えてくださったことでさらに深め興味を持てたと思います。本当にありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

視野が広がった気がします

不安が大きかったが(人見知りで)、講師の先生もやさしく、とけこめるような環境を作って頂き、安心して受講することができた。様々な職種の方と話すことができ、とても楽しかった。視野が広がった気がします。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

講座で得たものを保護者の方にも伝えていけたらよいと思います

とっても楽しく講座に参加することができました。スキンシップの大切さをベビーマッサージを通して、さらに学ぶことが出来、とても勉強になりました。また、自分自身の苦手なところ、得意なところも見えたように思います。まだまだ園では保護者支援の部分が足りていないと感じているので、講座で得たものを保護者の方にも伝えていけたらよいと思います。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

今後の課題も見つかった気がします

あっという間の2日間でした。理論の勉強を久しぶりにして、いい緊張感がありました。一緒に受講できた方々が素敵で、皆さんのお話がきけてとても勉強になりました。今後の課題も見つかった気がします。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

この研修で学んだことを、子どもたちの世界に、保護者の手助けなど社会とのつながりを大切にできることを願っています

今までいろんな研修に参加しましたが、素晴らしい研修に恵まれて、いっぱい学ぶことができ良かったです。参加してみなさん目標に向かって真剣に取り組んでいる姿勢、何かを学べるチャンスをいただけたことに、改めて感謝します。これからもこの研修で学んだことを、子どもたちの世界に、保護者の手助けなど社会とのつながりを大切にできることを願っています。

神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]