
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

これまでよりも少しはママたちの悩みを知り共感することができるかなと思った
滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

経験を色々されている方々の中で学ぶことができて、社会人としても学ぶことは多かったです
保育士 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

同じ受講生の方々との関わり、相手への接し方、思いやりを感じて、とても暖かい気持ちになりました
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

実習が緊張しましたが、人に伝えることの基本を思い出せました
アタッチメントの大切さを改めて認識しました。実習が緊張しましたが、人に伝えることの基本を思い出せました。
助産師 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

まずは友人の赤ちゃんからはじめたいと思います
緊張しましたが、楽しかったです。まずは友人の赤ちゃんからはじめたいと思います。
その他 (医師事務作業補助者) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

今の仕事をしていくうえで役に立つことばかりでした
とても勉強になりました。今の仕事をしていくうえで役に立つことばかりでした。これから、活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
子育て支援事業 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

ベビーマッサージを通して、もっと子どもが好きになりそうです
看護師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]

いろんな職業・年齢の方とお話できてよかったです
保育士をしているので、アタッチメントの大切さはよく理解していたつもりですが、思っていた以上に奥が深く、得るものも多かったです。もっとたくさんの方にアタッチメントの大切さを広めていきたいなと思いました。
講座は少人数で、いろんな職業・年齢の方とお話できてよかったです。たくさんの方が赤ちゃんや子どもの事を考えておられるんだなぁ…と嬉しく思いました。
楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]

皮膚と皮膚の触れ合いの大事さを学ぶことができました
皮膚と皮膚(肌と肌)の触れ合いの大事さを学ぶことができました。アタッチメントがいかに重要で、どんな効果があるのかをお母さん達にしっかり伝えていき、少しでも子育ての助けになればいいなと思いました。
看護師 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]

様々な意見や話が聞けて、とても充実した講座でした
初めは全く知らない土地で一人で講座を受けることに対して不安がたくさんありましたが、この二日間の講座を通して子どもとの関わりの重要性を再確認しただけでなく、同じ職業の保育士さんや違う職業の看護師さんなど様々な意見や話が聞けて、とても充実した講座でした。
保育士 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course