
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

いろいろな業種の方にお会いできたのも新鮮で、見習うことがたくさんありました
[アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

たくさんの方から刺激を頂いて、また頑張ろうと、とても力になりました
[アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

楽しく分かりやすい講師の先生でほっとしました
保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

1つの方法ではなく、様々な方法、声掛けを学びました
保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

ベビーマッサージをマスターしたい意欲は高まった
保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

自分の運営で足りないもの、改善点など気づきがありました
助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

育児の参考にしていきます
教科書をずっと使って育児の参考にしていきます。
助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

同じ志をもった方と一緒に学ぶ
また、保育士として働いていますが、保育する上での責任の重さをさらに感じ、明日からまた頑張ろうという意欲になりました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

アタッチメントの重要性を知れた
そしてその重要性も学べたので育児に取り入れていきたいです。
主婦 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

たくさん交流できてよかった
アタッチメント理論やアタッチメント・ベビーマッサージはまだまだ分からないことばかりなので知識・技術を深めていきたいと思いました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course