
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

早く活かして、仕事につなげたいと感じました
また、今後の自身の育児にも活かして、素敵な親子関係になれたらと思います。
その他 (自営業) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 593期]

何をどう伝えていけるか学ぶことがき良かったです
やはり、対面での講座は身も引き締まり、集中して受けることができました。
その他 (セラピスト) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 593期]

育児の知識や経験のない私でも、具体的に想像することができ、理解を深めることができました
育児の知識や経験のない私でも、講師の先生が分かりやすく教えてくださったので、どのように赤ちゃんや子どもに接すればよいか、具体的に想像することができ、理解を深めることができました。
また、受講された方同士がお近くに住まわれていたこともあり、名古屋地域周辺の話題で意気投合されていたのも、対面ならではの良さだと思いました。
その他 (会社員) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

学術的に育児に関する知識を得られた
本当にありがとうございました。
その他 (会社員) [育児セラピスト 後期課程(1級) 134期]

ベビーマッサージを教える際にも、根拠を持って発信できる
スキンシップで愛情を伝えることが大事だとほとんどの人がイメージできますが、科学的にもホルモンの分泌などの理由を学べたことで、ベビーマッサージを教える際にも、根拠を持って発信できると思いました。
先生も分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
その他 (パート) 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

自分自身を大切にできる時間として伝えていきたい
妊娠、出産、育児と向き合い、日常にも大きな変化がみられる中で、心地よいリラックスできる時間、自分自身を大切にできる時間として、伝えていきたいと考える。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]

自分自身の内面と向き合う大切さに気付きました
普段から、心と身体を落ち着け、心地よい時間をおなかに手をあてたり、抱っこしたりして過ごせるように声をかけるなど、できることをタイミングよくしていきたいです。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]

呼吸やポーズだけではなく心理的にも効果があることを感じられた
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]

母親がイメージしやすいように伝えていきたい
見えないもの(愛着、エネルギー)を意識して感じることが大切だと感じたので、母親がイメージしやすいように伝えていきたい。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]

自分の体を意識して、自分と向き合う事の心地よさを学ぶことができた
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course