1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントのことは、色々な研修で学んでもいましたが、より分かりやすく再確認することができました

アタッチメントのことは、色々な研修で学んでもいましたが、より分かりやすく再確認することができました。自分とは違う職種の方の感じ方や気付く点があったり、同じ職種の方と情報交換ができてよかったです。

幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 364期]

一つ一つ読み返し、勉強していきたいと思います。学ぶという時間を持つことができて良かったです

頭に入っていないことだらけでしたが、興味深く受講することができました。また、一つ一つ読み返し、勉強していきたいと思います。学ぶという時間を持つことができて良かったです。
ありがとうございました。

幼稚園教諭 群馬県 [発達支援アドバイザー 4期]

「難しいことでなく、誰でもできるまずは簡単なところから」を日々の保育で取り入れていきたいなと思います

正直難しいワークもあり、考えさせられたと同時に全てのことに意味付けされている定義があり、説得力がありました。自分の中で、今回学んだことを一度整理し、どうやって伝えていこうか、まずは欲張らないで地道に伝え続けていきたいです。そして、一人でも多くのお母さんたちが楽になるようなそんな存在になりたいと改めて思いました。
「難しいことでなく、誰でもできるまずは簡単なところから」を日々の保育で取り入れていきたいなと思います。
ありがとうございました。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

発達心理学を知ることでますます子育てに興味が沸いてきました

人間の成長、人格形成についてなぜ幼児期の関わりが大事なのか、どのように関わっていくのが良いのか、など子育て中のお母さんに分かりやすくお伝えできるようになりたいと思い、参加しました。発達心理学を知ることでますます子育てに興味が沸いてきました。さらに自分のものにしていき、一人でも多くのお母さんを幸せにできるようお手伝いができたらいいなと思います。ありがとうございました。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

まずはできることを自分の園から始めていきたいと思います

今回は前回の復習も入り、再度思い出しながら再確認できたことが多かったです。資格をとれたらすぐに活用できるのか?と言うと自分の中でまだまだ学びが必要だと思いました。
自分の理解していることをどう伝えていくのか、根拠がわかり人に伝える難しさを感じています。
まずはできることを自分の園から始めていきたいと思います。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

運動系の発達だけでなく、心、知能、体の発達や、発達段階に応じた運動にしっかり意味のあることを学びました。

幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ジム 69期]

すぐ実践にうつさないと忘れそう(笑)なので、さっそくやりたいと思います

ベビマのさらに上をいく内容を学べました。すぐ実践にうつさないと忘れそう(笑)なので、さっそくやりたいと思います。

幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 69期]

漠然と愛着が大切とか褒めることが大切ということは情報として知っていましたがそれがなぜなのか、そしてどこへ繋がっていくのかなどを知ることができました

講座を知ってから実際に申し込むまでに、どの講座を受けるかなどとても悩みましたが、思い切って申し込んで良かったなと思います。漠然と愛着が大切とか褒めることが大切ということは情報として知っていましたがそれがなぜなのか、そしてどこへ繋がっていくのかなどを知ることができました。
また、先生から具体的な遊びや声かけを聞くことができたのもすごく良かったです。同じ参加者の方も色々な方がいてお話を聞いただけでワクワクしたり、刺激を受けたり、申し込まなければ出会うことがなかったので、本当に参加してみて良かったです。
まず自分の子に活かして自分にできることを見つけて小さなところから始めたいなと思いました。ありがとうございました。

幼稚園教諭 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 40期]

この講座を受けに来て、本当に良かったと思います

座学やワークでの講座で、改めて愛着関係の大事さを改めて感じました。
そして、今までの経験(仕事)と照らし合わせて、心にストンと落ちてくるものがありました。
佐賀からこの講座を受けに来て、本当に良かったと思います。

幼稚園教諭 佐賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 350期]

講座を受けるか、すごく悩みましたが、思い切って受けて良かったです

講座を受けるか、すごく悩みましたが、思い切って受けて良かったです。専門的な知識がもっと必要になる、奥野深いものだなぁと実感しました。まだ悩んでいますが、今働いている幼稚園でトライしてみようかな・・・と思っています。

幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 350期]