
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

優秀実践者発表をされたマールさんの発表がとても大きなヒントになりました
子育て支援事業 埼玉県 [シンポジウム 10期]

内容は難しく、勉強しないと理解しきれないことが多かったのですが、すごく興味深く楽しく学ぶことができました
自分の今後の仕事に役立てていきたいと思います。
子育て支援事業 香川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

今の時代は子育てそのものに悩んでいる人がとても多いと思います
子育て支援事業 和歌山県 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

自分自身の活動の自信につながりました
子育て支援事業 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

心理学、歯学についても学ぶことで食育の奥深さを知り、いろいろな方面から食育について話すことができるなど知ることができて良かった。
子育て支援事業 香川県 [アタッチメント・食育 46期]

今まで何となく行っていた。体操なども、発達心理学や運動生理学などの裏付けを学習でき、納得することができた。
子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・ジム 69期]

つぼの話は、はじめて聞くことも多く、子育てひろばの利用者さんに伝えてあげたいことがたくさんありました
子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 69期]

即、役に立てられそうで、頑張ることができそうです
子育て支援事業 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

赤ちゃんだけでなく、お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんにも知ってもらえたらと思いました
子育て支援事業 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

「やるぞ、頑張るぞ!」という気持ちになりました
子育て支援事業 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 350期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course