1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

とても濃厚な充実した勉強をすることができました

初めて会った方と長時間受講、相手の良い部分をたくさん学ばせてもらいました。
また、担当講師の先生の余談もとてもためになることが多く、この講座だけではなく、もっとお話を聞かせていただきたくなりました。
二日間という短い時間でしたが、とても濃厚な充実した勉強をすることができました。
ベビーマッサージを自分のものにし、活用したいと思います。
二日間大変世話になり、ありがとうございました。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 577期]

今後の生活について見通しを立てられた機会となりました

同じ環境でも、立場の違う方々とご一緒できたことで、学びが多くありました。
自分のことについて客観的に見ることもでき、今後の生活について見通しを立てられた機会となりました。
先生から「〇〇してください。」→「〇〇しましょう」と表現方法を変えることで、相手にやわらかく伝わるというアドバイスを受けたことが嬉しかったです。
本当にどうもありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 577期]

マッサージやヨガにもアタッチメントをつけて勉強すること、活かせることは新鮮に感じました

アタッチメントについてはいくつかの研修を受けてきましたが、マッサージやヨガにもアタッチメントをつけて勉強すること、活かせることは新鮮に感じました。
ただヨガをするのではなく、母親と赤ちゃんのむすびを伝えながら、ヨガをすることによって、出産や育児への不安がやわらげるような気がします。
また、よりヨガを深く勉強していきたいという気持ちにもなりました。
ワンオペに悩んだり、不安を抱えているママ達に、心と身体で寄り添えるような時間と場所を作っていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 125期]

更なる一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います

ありがとうございました。以前は対面式での受講で、やはりオンラインではコミュニケーションが難しいと感じながらも、学びのある時間が過ごせました。
初めの一歩から更なる一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 588期]

園児さんやお孫さんへのベビーマッサージを通してのアタッチメントの深め方のお話が、ばあばの私にはとても共感できて、楽しい時間でした

ご経験が豊富な担当講師の先生の、園児さんやお孫さんへのベビーマッサージを通してのアタッチメントの深め方のお話が、ばあばの私にはとても共感できて、楽しい時間でした。
新年度は他のベビーマッサージ教室にはあまりない、1歳児対象のアタッチメントを深めるキッズマッサージやジムにリズムを取り入れて、めりはりのあるプログラムを開催していこうと思います。
以前「園内では二人目のお母さん」の園の先生方に、ベビーマッサージを園内研修したところ、大変好評でしたので、今年度はさらにダイバーシティなベビーマッサージを園全体で共有したく思います。
ベビーマッサージだけでなく、協会認定オイルまで、協会の廣島先生や桑山先生の深い思いに感銘しました。
ありがとうござました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 588期]

楽しく次の学びに進みたい!という気持ちになれた

マッサージや発達心理学だけでなく、ワークなどを通して聞くことや話すことなども少し自信がついた。
ひとまず受けてみた!ではなく、楽しく次の学びに進みたい!という気持ちになれた。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 588期]

自分自身の思いも明確になった気がしました

自己紹介などの聞く力のワークで、自分のことについて話す際(私は自分のことを話すのが苦手なのですが)それをすることで、自分自身の思いも明確になった気がしました。
参加された方たちのいいなと思う所や真似したいな、吸収したいなと思えるところがたくさんあり、とても勉強になりました。

保育士 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 593期]

子育て中のの方に知ってもらいたいことが多くある

インストラクションで、実際の手技は勉強になりましたが、その他のアタッチメントの重要性や意味など、子育て中のの方に知ってもらいたいことが多くあると知り、今後はその伝え方を身に付けていくことが課題になると思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 593期]

とても心に響く内容でした

講義ではベビーマッサージの成り立ちを歴史に沿って聞けたり、赤ちゃんにとってアタッチメントの重要性など、とても心に響く内容でした。
二日目のベビーマッサージ理論と実技はとても分かりやすく、楽しかったです。
実際、自分が前に立ってするとしどろもどろになってしまい、緊張しました。自分が実践して何度も繰り返して、お母さんにベビーマッサージの良さを伝えていきたいと思いました。ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 584期]

ベビーマッサージは赤ちゃんだけでなく、パパママへの効果もあることに驚きました

ベビーマッサージは赤ちゃんだけでなく、パパママへの効果もあることに驚きました。
赤ちゃんと目を合わせながら何かをする、ということは日常のなかではなかなかできないこともあると思いますが、ママ、パパにはぜひ行って欲しいなという思いが芽生えました。
園庭開放で年2回の開催ですが、回数を増やし、ママパパと赤ちゃんとの幸せな時間を一緒に作っていきたいです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 584期]