1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

講師の方が丁寧に教えてくださり、リラックスして参加することができました

始めはドキドキでしたが、講師の方が丁寧に教えてくださり、リラックスして参加することができました。保育士として現場や地域で活かせるようにしていきたいです。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

同じ考えの仲間に出会え、今後の活動の励みになりました!

教室を開くために、何から始めたらいいのか不安がありました。受講したことで、同じ考えの仲間に出会え、今後の活動の励みになりました!

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

保育の中での子供たちの学んでいる姿や、今の発達の過程の大切さをおたよりや話の中で保護者に伝えていけるようになりたいと思う

遊びの大切さや年齢や発達過程での特徴などを再確認することができた。保育の中での子供たちの学んでいる姿や、今の発達の過程の大切さをおたよりや話の中で保護者に伝えていけるようになりたいと思う。その根拠を学べたので良かった。職場の人たちにも、伝えていけるようにまとめていきたい。

保育士 鹿児島県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします。本当に2日間ありがとうございました。年のせいにはしたくないのですが、なかなか覚えられずに試験勉強は苦労しました。

保育士 熊本県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

アタッチメントの大切さを、今後どのように悩んでおられる保護者の方々に伝えていけばよいか、とても分かりやすく学ぶことができた

聞き出すことの難しさ、聞かれたことで気付いたこともあった。立ち止まり、振り返ることができたことは大きな収穫だったと思う。アタッチメントの大切さを、今後どのように悩んでおられる保護者の方々に伝えていけばよいか、とても分かりやすく学ぶことができた。今、教室を開くことまでは考えてはいないが、勤務先のこども園で少しマッサージする時間をつくっていきたいと思っている。園に併設されている母子支援センターでお母さん達と楽しめる時間を設定していきたい。

保育士 鳥取県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

いろいろな方たちと一緒に講座を受けさせて頂き、様々なお話や発表の仕方がとても勉強になりました

いろいろな方たちと一緒に講座を受けさせて頂き、様々なお話や発表の仕方がとても勉強になりました。孫をはじめ沢山のお母さん、赤ちゃんにベビーマッサージをお伝えできるよう頑張っていきます。2日間ありがとうございました。

保育士 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

もっと色々なことを取り入れて、吸収しながら、今後も頑張っていきたいと感じられる場になりました

この2日間の中で、自分に足りないものなど、すごく感じることができました。皆さんのお話、先生のお話、とても心の中にしみました。もっと色々なことを取り入れて、吸収しながら、今後も頑張っていきたいと感じられる場になりました。本当にありがとうございました。

保育士 鳥取県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

他の講座も受けたくなっている自分に驚いています

ベビーマッサージにしか興味がなかったものの、2日間受講し、他の講座も受けたくなっている自分に驚いています。ベビーマッサージ、きちんと復習します。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

ワークを通して自分が頑張っていること、目指す姿など見つけられて日々の忙しい中で得られた貴重なものとなりました

触れ合うことの大切さを感じました。対話の大切さ(ノンバーバルコミュニケーション)も改めて感じました。ワークを通して自分が頑張っていること、目指す姿など見つけられて日々の忙しい中で得られた貴重なものとなりました。後期講座もぜひ受講したいです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

インストラクションの際、先へ進めることばかりに気を取られて赤ちゃんの方を向いていなかった自分自身に気がつきました

様々な職業の方とご一緒し、お話することができ有意義な2日間でした。インストラクションの際、先へ進めることばかりに気を取られて赤ちゃんの方を向いていなかった自分自身に気がつきました。他の方のインストラクションは得るものが多かったです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]