1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

オンラインに不安もありましたが対面とあまり変わらずコミュニケーションが取れました!

オンラインでの参加で、どのように進めていくのかその場の空気というものが感じられないので、不安ではありましたが対面とあまり変わらずコミュニケーションも取れてよかったです。
朝、電車に乗って会場へ向かう時間や教材を持って帰ったりすることを考えたら、オンラインで良かったと感じました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 441期]

少しでも育児ストレスから解放され無理のない楽しい子育てができるよう、ベビーマッサージを伝えたい

20年前、娘が生まれたときに父よりベビーマッサージが良いんだよと教えてもらったのをいまも覚えています。あのときに素直にやっていればなぁと思いました。我が子が出産するときには、私も父のようにベビーマッサージのことを伝えてあげたいと思います。
また、多くのお母さん(お父さん)にベビーマッサージを伝え、少しでも育児ストレスから解放され無理のない楽しい子育てができるように指導していきたいと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 441期]

私もお母さんやお父さんの心に寄り添えるインストラクターになりたいと心から思いました

ヨガは初体験でしたが、丁寧に教えてくださりとても分かりやすかったです。また1対1ということもあり、ゆったりした気持ちで受講することができました。実際にポーズをとってみて、自身の体にも目を向けることができました。私はマタニティ経験はまだありませんが、先生の声かけを聞いていると「こんな風に言われたらきっと嬉しいだろうな」と感じました。私もお母さんやお父さんの心に寄り添えるインストラクターになりたいと心から思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 89期]

ありのままの自分を表現し学ぶことができました

先生はもちろんのこと、参加者の方々に感謝でいっぱいです。ありのままの自分を表現し学ぶことができました。講座での学びはたくさんありました。人生、これからの将来についても学び、いい経験となりました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 421期]

育児セラピストの資格を取得したいとの思いから受講しました

育児セラピストの資格を取得したいとの思いから受講しました。保育士として日々子どもと関わる仕事をしていますが、心理学的な考え方と実際の保育との違いが大きいと感じました。

保育士 福島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 93期]

子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました

「自己心理学」のワークがとても印象的でした。『頑張っていますね』『私もそうよ』と保護者の方に言葉をかけていけたらと思います。
アタッチメントの重要性とその理論を(学生のころに勉強したはずなのですが、)改めて学び直すことができて良かったです。
子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました。もっと学びを深めたいと思いました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 424期]

いままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました

アタッチメントと本来のベビーマッサージのつながりが腑に落ちていままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました。
子育て支援の現場で「どこかで一度やりました」という人にも改めて起源から説明して納得してもらえそうと思うことができました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 424期]

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです。2日間盛りだくさんの内容で、時間がたつのも早く感じられるほど充実していました。
今回、一人での受講でしたがマンツーマンでのとても丁寧なご指導をありがとうございました。
今後、職場に持ち帰りベビーマッサージのよさを伝えていきたいと思います。そして、さらに育児セラピスト1級を目指す目標もできました。

保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 425期]

オンライン受講で、気軽に質問をすることができ自分の不安だったこと、悩んでいたことを聞くことができて良かったです

オンラインで受講できてとても良かったです。家でできる環境なので、まず気持ちがリラックスしていました。移動時間のストレスもなく、受講中の休憩時間や終了後は家のことや仕事のことができて、良かったです。
また、少人数だったこともあり、気軽に質問をすることができ自分の不安だったこと、悩んでいたことを聞くことができて良かったです。
保育園に来ている0~6歳の子どもたちの「食」を自分の知識と照らし合わせて、自分が疑問に思うことが質問し、復習とともに学ぶことも多かったです。
歯学のところは、いままでは学ぶ機会がなかったので、勉強になりました。
自分が学んだ知識をいま一度見直しながら、食に悩める母親、保護者に伝えていきたいです。自分の言葉でしっかりと伝えていきたいと思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・食育 66期]

発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じた

受講のきっかけは、子育て支援に役立つ知識を学びたいと思ったためと、発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じたからです。少人数だからこそ、一緒に受講した方々を身近に感じることができ、たくさん交流ができて良かったです。さまざまな職業の方とお話でき、新たな自分を発見することができました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 414期]